山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(94ページ目)
931 - 940件 (全1,903件中)
-
- 家族
意外とかなりの階段を登ります。小学生の子供くらいからおじいちゃん、おばあちゃんまで皆さん会えば声を掛け合いながら、登ってます!幼児は抱っこになると思うので大変そうです。登りきったあと眺める景色は最高です!- 行った時期:2015年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
よく訪れる山寺ですが、これからの季節も紅葉が美しくオススメです。登っても登らなくても、緑の景色を眺めるだけでも癒されます。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
周りに気がたくさんあります。夏に行くとセミの鳴き声がすごいです。秋になってきたので行ってみると紅葉がとてもきれいになります。今は涼しくてよかったです。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
有名な山寺。ですが、とにかく登るのが辛かったです…。階段や石段を登っていくのですが、登っても登ってもまだまだ先があり…でも登った先の景色は圧巻でした!頑張って登る価値はあります。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
長ーい階段を登ると、頂上に展望台や寺があります。そこからの眺めは最高です。歴史を感じさせる場所で、かの有名松尾芭蕉が訪れたそうなので感慨深いです。今からの季節紅葉で彩られた景色は絶景だと思います。途中山形名物の玉コンニャクは絶品ですよ。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
紫陽花の時期に行きました。
山寺は階段が多く上り下りが急なところもありますので、動きやすい格好で行かれることをお勧めします。
道中も静かな田舎道ですが、こちらは周りが山なので、緑に囲まれて空気が綺麗で高い所に社がありますので、とても落ち着いた気持ちになります。紫陽花も大きなものがどーんどーんと周りを囲っていて本当に素晴らしいです。
寺の中は結構狭いのですが、辺りが見渡せるように吹き抜けになっている所があるので狭さを感じません。
お線香をあげる所には、長く太いお線香があるのでそちらをあげました。
また、松尾芭蕉の句に読まれた道などを歩くととても風流に感じました。
帰り道に昔ながらの瓶のコカコーラ自販機があった事もなんだか素敵でした。
冷房などがなく自然の所なので、階段も多いですし、暑い寒い時期はお気をつけください。
駐車場は何台が近くにおける所がありましたが、観光シーズンだといっぱいになりそうです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
街並みが小さく、駐車場は個人や商店の駐車場を有料で貸しているようでした。結局、車で素通りして終わりにしました。もう少し観光しやすい場所だといいと思います。- 行った時期:2016年9月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
途中大雨に降られてしましましたが、山頂からの眺めは登ってきてよかったなと思わせる美しさだと思います。途中途中の眺めも素晴らしいので休憩しながら登っても楽しいと思います。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
整備はされていますが、結構な登りがあります。
手すりが無いところもありますので、体が不自由な方やお子様を
先に行かせたりするのは危険です。
実際に修行に使われているところがありますので、岩場の修行所
などには行けません。
眼下の景色は素晴らしいですし、紅葉の季節ではまた別の趣が
あるのだと思います。- 行った時期:2015年10月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい