山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山寺のクチコミ一覧(97ページ目)
961 - 970件 (全1,903件中)
-
- 一人
奥の細道で松尾芭蕉が訪れ、『閑さや 巖にしみ入る 蝉の声』と言う句を詠んだ有名な場所です。
立石寺までの石の階段は1015段あるそうで、私も芭蕉にならい頑張って登ってみました。
一段一段踏みしめながら芭蕉に想いを馳せてみました。
私が訪れたのは紅葉見事な秋でした。
石段を登りきってほんのりと汗ばんだ身体に、山頂の風の気持ち良いこと。
目には鮮やかな赤や黄色の紅葉が岩肌にそびえ立っていました。
またいつか訪れることが出来ますようにと想いを込めて、未熟ながらも辞世の句を詠んで来ました。
都会の喧騒から逃れることのできた1日になりました。- 行った時期:2015年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山の上に建つお寺、山寺。何段登ったか覚えていないくらいの階段をひたすら登った先にあるのは、絶景の景色!ただ、とてつもなく疲れますので、休憩を挟みながら楽しく登るのがオススメです。- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1000段程の階段はなかなかキツイと感じました。でも、登りきった後の景色は何とも雄大で絶景です。
夏の暑い時で日差しが心配でしたが、木々に囲まれているので日差しもなく、思ったよりも涼しかったです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友達と紅葉シーズンに行きました。山々が本当にキレイで素晴らしかったです。
階段を登るのは辛いけど、頑張って登るとキレイな景色が待っています!! すごく混んでいて、階段を登るのにも、前後が人、人、人なので転ばないように気をつけて下さい。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山寺に訪れた際の玉こんにゃくが忘れられません。串に刺さっていてとてもおいしかったです。
山寺に参拝の際は、ぜひ一度食べてみて下さいね。- 行った時期:2011年10月
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
山形ドライブ旅行のついでに立ち寄りました。ちらっと見るだけと思ったのですが、1015段の階段を登ると煩悩が消えるという噂に惹かれ挑戦することに。さぞかし大変だろうと思ったのですが赤ちゃん連れや年配の方もいらっしゃるなど、私も無事到達できました。これで少しは良い人になれるかな?- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月5日
こたつこさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お年を召した方もお若い方も休日は常に大勢観光でいらっしゃっています。上まで登れば絶景ですし、登らなくても緑の多い景色は素晴らしく、空気が美味しいですよ。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
約1000段の階段を登るのは正直辛かったけど、休み休み登り、紅葉の景色は最高でした。あまり暑くない時期に行くのがおすすめです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
夏の暑い時季に行ったので、山寺の頂上までの階段はつらかったです。しかし、そこから見える景色はきれいでした。玉こんにゃくもおいしかったです。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい