津軽富士見湖パーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
津軽富士見湖パーク
所在地を確認する

岩木山の頂上が雲に隠れて残念


里山散策マップ



りんごが乗っかっているソフトクリーム。

晴れるのを祈って

鶴の舞橋大ステージ

津軽富士見湖から見た岩木山

鶴の舞橋と岩木山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
津軽富士見湖パークについて
津軽平野の中心に青空を映して広がる津軽富士見湖。1994年にできた全長300mの木製橋・鶴の舞橋(12月〜翌3月通行止)はデートスポットとして地元で有名。夕陽の頃は区切るものがない空が朱色に染まり、岩木山も、橋も、橋の上を歩く人の姿も、まるで影絵のよう。芝生広場等もあり家族でも楽しめる。
岩木山の夕景が、この上なく素晴らしい
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR五能線陸奥鶴田駅より廻堰経由津軽富士見湖方面行バス10分、保養センター前よりすぐ |
津軽富士見湖パークのクチコミ
-
今回もソフトクリーム食って肉まん食って。
駐車場のところにはお店がいくつかあります。りんごの産地ということもあり、りんごを使ったソフトクリームやアイスがありました。小生はソフトクリームを食べた後、口の中の甘さをなくすために肉まんを購入して鶴の舞橋へ向かいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
デートスポットだそうです
地元のデートスポットだそうで、確かにロマンチックな美しさの自然や光景がひろがる場所でした。岩木山もよく見えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
橋と丹頂鶴が目的です。
鶴の舞橋と丹頂鶴自然公園が有名ですが、公園も広々としておりキャンプ場もあり幅広い用途で使える公園です。写真の売店でりんごソフトクリームと肉まんを食べました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月13日
- 投稿日:2018年10月17日
このクチコミは参考になりましたか? 3
津軽富士見湖パークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 津軽富士見湖パーク(ツガルフジミコパーク) |
---|---|
所在地 |
〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150
|
交通アクセス | (1)JR五能線陸奥鶴田駅より廻堰経由津軽富士見湖方面行バス10分、保養センター前よりすぐ |
駐車場 | あり(無料) 250台 |
最近の編集者 |
|
津軽富士見湖パークに関するよくある質問
-
- 津軽富士見湖パークの交通アクセスは?
-
- (1)JR五能線陸奥鶴田駅より廻堰経由津軽富士見湖方面行バス10分、保養センター前よりすぐ
-
- 津軽富士見湖パーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津軽富士見湖パークの年齢層は?
-
- 津軽富士見湖パークの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 津軽富士見湖パークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 津軽富士見湖パークの子供の年齢は0〜1歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
津軽富士見湖パークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 20%
- 普通 33%
- やや混雑 27%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 24%
- 40代 40%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 36%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%