三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立派な施設なのに無料! - 三内丸山遺跡のクチコミ
N-HAWKSさん 男性/50代
- 一人
雪の三内丸山遺跡を見てみたくて訪問しました。時々吹雪くような天候でしたが、屋外を歩いて回り、いい体験になりました。
入場無料なのはありがたいですが、施設の維持、運営のために、協力金がたくさん集まることを願っています。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月20日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
N-HAWKSさんの他のクチコミ
-
古川市場 青森魚菜センター
青森県青森市/その他軽食・グルメ
青森に行くたびに寄っています。イクラとホタテが好きなのでたくさん乗せました。いつもは海鮮だ...
三内丸山遺跡の新着クチコミ
-
ガイドさんがおススメ
ボランティアのガイドさんに案内でより分かりやすい解説していただき、絶対おススメします。
世界文化遺産となるだけの場所なので、事前に調べてみて行くのも良いかもです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月7日
-
ガイドさんの説明付きは是非参加して!
小雨の降る日、午後3時過ぎに到着しました。
ボランティアガイドさんとめぐる説明付きの案内があり、その日の最終15:30から(約50分間とのこと)参加。
とてもわかりやすくて良かった。是非おすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月7日
-
30年ぶりの再訪
立派な建物と遺跡群でした、ボランティアガイドさんの説明にうなずきながら見学、三内丸山遺跡の縄文人の生活に感動しました、
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月3日
-
ボランティアガイドが最高でした
新青森からバスで移動し、まずはガイドツアーに参加して、それからゆっくりと場内をたどる予定でいました。
ガイド歴30年以上のベテランの方でしたが、飽きさせず要所では笑いを誘うような多彩なお話にとても満足しました。
三内丸山遺跡といえば、巨大な掘立柱と茅葺屋根が目立ちますが、さりげなく掘立柱の栗の原木がロシア産であることなど話されましたし、茅葺屋根は20数年ぶりの葺き替えということで、今しか見学できない作業だということです。
次回は家族で来てみたいと思いましたが、今回のガイドさんはそろそろ引退したいと話していらっしゃったので、再開できるかどうか....詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月17日
-
縄文の空気に感動
初めて訪問しました。地元ガイドさんの熱いガイドがとても楽しかったです。次は何が発掘されるのかワクワクしちゃいます、というガイドさんの言葉に同感です!
海も今よりはもっと近かっただろうし、いろんな地域と交流しながら平和に暮らしていたんだろうなと悠久の時の流れを感じました。とても気持ちのいい場所です。
お墓が住居の近くにあり、死を身近に感じながら、祖先を大事にしていたんだろうなと思うことができました。
そして青空にそびえ立つ遺跡を撮ることができて感激でした。
板状土偶も神秘的に展示してあり、とても良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月22日