1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 青森の観光
  5. 青森市の観光
  6. 三内丸山遺跡
  7. 三内丸山遺跡のクチコミ一覧
  8. 三内丸山遺跡のクチコミ一覧(11ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

三内丸山遺跡のクチコミ一覧(11ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

101 - 110件 (全775件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • できれば観光ガイドさんと回ったほうがいいです

    5.0
    • 一人
    かなり強い雨になってしまい、少し、憂鬱だったのですが
    観光ガイドさんに説明してもらいながら、じっくりと回りました。
    ガイドさんの説明は案内板やパンフレットなどにも載っていることかもしれませんが
    その場で説明してくれるので、非常にわかりやすく、記憶に残る感じがしました。
    大雨はたしかに、最初は気になりましたが、
    おそらく忠実に再現された大型竪穴式建物が大雨でも実際に雨漏りもせずにいることが確認できたり
    それはそれでよかったです。
    もちろん、晴れていたら、もう一回りしようという気になったとは思いますが・・・
    それにしても、まだまだ謎が多いということで、これからの研究結果が楽しみになりました。
    期待以上にロマンあふれる素晴らしい場所でした!!
    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年8月29日

    chikwabooさん

    chikwabooさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 縄文人はすごすぎる!ボランティアガイドさんと回るととっても良いですよ!

    4.0
    • カップル・夫婦
    まずは、この遺跡を残すために球場建設をやめた決断に拍手喝采を贈ります。素晴らしい決断です。
    今から5000年以上??も前にこのような建物を建て何百年もこの地で生活をしたなんて、自分の想像の世界を遥かに超え、すごいとしか言えない!
    是非自分の目で確かめてください。
    見学の際には、ボランティアガイドさんと回ると理解が深まり感動も倍増します。
    ガイドさんありがとうございました!
    • 行った時期:2019年8月
    • 投稿日:2019年8月29日

    ハナハナさん

    ハナハナさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 5000年前に思いを巡らして

    4.0
    • 家族
    夏休みに家族で行きました。場所は分かりにくいので、事前に調べておくことが必要です。車で行くのが便利です。六本柱の建造物には圧倒されました。このような大規模な建造物を造った技術力にオドロキです。竪穴式住居に入ってみれば、5000年まえの世界に浸ることが出来ます。縄文館では折良く、土偶展が開催されており、本物のシャコチャン土偶を拝見することができました。その造形美に眼を見張るばかりです。
    • 行った時期:2019年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:その他
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年8月19日
    りんごっこさんの三内丸山遺跡への投稿写真1

    りんごっこさん

    青森ツウ りんごっこさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • まだまだ謎だらけの遺跡

    5.0
    • 家族
    遺跡の説明を聞きながらガイドさんと一緒に、園内を歩き回りました。勉強にはなりますが「答えはまだわかってません」と専門家も未解決な内容が多い遺跡でした。縄文時代にタイムスリップしたような気持ちになれる空間です。
    • 行った時期:2019年8月
    • 投稿日:2019年8月16日

    うちこさん

    うちこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ボランティアの案内の方が

    4.0
    • カップル・夫婦
    遺跡を観光するにはある程度の知識を持っていたとしても、遺跡案内をしていただける方がいると、もっと違った見方がありとても楽しく回れますよ。
    • 行った時期:2019年8月
    • 投稿日:2019年8月14日

    fay空さん

    fay空さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 縄文時代前期、中頃から中期の集落跡。今も発掘作業が続けられている。

    5.0
    • 一人
    大型の竪穴式住居や様々な形態の住居、倉庫群、シンボル的な三層の掘立柱建物などが再現されている。そのひとつ一つが一気に古の世界へと心を運んでくれる。
    • 行った時期:2019年4月17日
    • 投稿日:2019年8月14日
    Shotaさんの三内丸山遺跡への投稿写真1

    Shotaさん

    歴史ツウ Shotaさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 炎天下でたいへんだったが・・・

    5.0
    • カップル・夫婦
    保存状態の良さに驚きます。復元した住居なども面白いのですが、やはり地層や木が残っている柱穴が興味深いです。(ちなみに非常に暑い日に行ったので、エアコン稼働中の遺跡跡は天国でした。)無料のコインロッカーもあるので助かります。
    • 行った時期:2019年8月
    • 投稿日:2019年8月11日

    YYZさん

    お宿ツウ YYZさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • おすすめ

    5.0
    • カップル・夫婦
    青森旅行の際にいきました。入場無料でこのような歴史のある建造物がみられるのはありがたいです。是非またいきたいです。
    • 行った時期:2014年8月
    • 投稿日:2019年7月26日

    大輔さん

    岩手ツウ 大輔さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 意外と勉強になります。

    3.0
    • カップル・夫婦
    建造物が、近代的で少し残年でした。
    入場券が安く、資料館が充実しています。
    もっと古い感じがすると思っていたので期待外れ感も否めません。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月18日

    かずさん

    お宿ツウ かずさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 偉大な縄文遺跡です

    4.0
    • カップル・夫婦
    以前から一度訪ねたいと思っていた青森の三内丸山遺跡に行きました。
    入場は有料(大人410円)となっていましたが、ベテランのガイドさんが約1時にわたり広い遺跡内を案内してくださり、説明も丁寧でとても分かりやすく好印象でした。ここは日本の誇る立派な縄文遺跡であり、これを発掘・整備した方々には頭の下がる思いです。
    ただ、交通アクセスが今一つで、新青森駅からは小型のバスの便があるだけで、お客の積み残しが出るほどでした。せめて普通のバスになれば良いのにと思った次第です。
    • 行った時期:2019年7月1日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年7月5日

    ミッチャンさん

    ミッチャンさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

三内丸山遺跡のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.