三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全770件中)
-
- カップル・夫婦
案内ボランティアの方が親切に説明していただきました。案内のお姉さんも親切で好感持てました。食堂が団体予約で利用できませんでした。残念。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ミュージアムが綺麗でした。中の内容、展示物ともに充実しており小学生の子どもともども大変勉強になりました。外は暑かったけれど、無料であれだけの復元施設はとても素晴らしいです。無料ガイドの方の説明もわかりやすく、時間があれば聞くことをおススメします。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
青森県立美術館の帰りにバスを1本遅くして立ち寄りました。リアルな竪穴式住居。大きな集会所のような建物の中には入ることもできました。シンボル的な柱6本の建造物は巨大で、柱の太さに感動しました。敷地内にある博物館「縄文時遊館」は入場無料ですが、展示もきれいで勉強になりました。すごくたくさんの土器が発見されたことに驚き、土器の破片をジグソーパズルのように繋ぎ合わせた人々の努力に感動しました。時間があったら、もっとゆっくり見学したかったです。- 行った時期:2018年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
とても広く充実した施設です。しかも無料。ボランティアガイドの方々が、丁寧に説明をしてくれます。古代の学習に最適。発掘体験もさせてもらえます。戸外を散策するなら、歩きやすい服装で、虫対策もしっかりと!暑い日は、帽子、日傘なども必要ですね。ただし、建物の中は、冷房が効いていますよ。- 行った時期:2018年7月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ガイドさんにあんないしてもらったので大変よくわかりました。縄文時代の見方もかわります。当時のポシェットなど現代でもアリでは?と思わせるようなデザインで驚きました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
無料なわりに見所満載。昔教科書で習ったなぁと思いながら懐かしさに浸ってしまいました。思ったより広くてビックリです。大人も子供も楽しめます。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
三内丸山遺跡は青森市にあります。昔の生活様式を学べます。歩いて見てまわり、子どもも楽しそうでした。飲食スペースもあります。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
青森県立美術館の直ぐ隣で、行きやすいと思います。縄文時代の遺跡で竪穴建物跡の中が広いのには、びっくりしました。- 行った時期:2018年6月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
4000年以上も前にこのような文化があったとは驚愕します。また、広く交流していた証拠も残っており、昔の人々の世界の広さを感じます。吉野ヶ里もそうですが、一見の価値あり。丁寧な解説をしていただいたボランティアの方に感謝です。そうそう最後になりますが、入場料がタダというのも良いですね。- 行った時期:2018年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい