三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全770件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
こんなに大規模な施設なのに、無料で楽しめます。
遺跡好きはもちろんですが、ぶらりとお散歩したり、資料を見たりするのも楽しいです。
予約制で、ワークショップもやっています。
とても良い施設ですが、授乳室がないので、乳児連れの方は不便かもしれません。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
青森市内にある縄文時代の遺跡です。
広大な敷地に、当時の住居が再現されています。
おそらく、無料でボランティアの方が遺跡の説明をしながら一緒に回ってくれると思います。
貝塚や住居を見られる貴重な遺跡です。
循環バスで青森駅方面からアクセスできます。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
縄文時代前期から中期の大規模集落があった遺跡です。青森駅からバスで20分程度で到着します。
広大な敷地には、復元された縄文時代の建物があります。ミュージアムでは出土品を多数展示しており、見ごたえがあります。今後は有料になるようですが、現時点では無料で全て見学できます。
荷物はコインロッカー(コイン戻ってきます)に預けて身軽になれますよ。
説明を聞きながら見ると縄文時代のことがよくわかって面白いので、定時のボランティアガイドツアーに参加(一時間程度)がおすすめです。- 行った時期:2018年5月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月1日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
日本史でないがしろにされている縄文時代に触れることができる施設でありながら入場もボランティアガイドも無料です。
近くには美術館や穴場のディープな温泉もあります。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
青森県立美術館の隣に位置している日本最大級の縄文集落跡です。遺跡の隣にはピクニック広場もあります。敷地内の見学は自由でタイミングが合えばボランティアガイドさんがいるようです。縄文時遊館の中に「さんまるミュージアム」があり縄文時代の生活が再現されています。レストラン・お土産屋・体験コーナーもあり意外と面白い。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
青森ICすぐそばでクルマでのアクセス良好です。遺跡は墓の跡など保存しているもの、竪穴式住居など再現したものがあり集落の雰囲気がよく分かります。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
学生時代に見た写真。それがご縁になりました。到着したのは夕方でしたがボランティアガイドの最終回に間に合いましてマンツーマンでレクチャーしていただけました。縄文時代に対する認識を覆してくれる遺跡です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい