三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(27ページ目)
261 - 270件 (全770件中)
-
- カップル・夫婦
訪問して、驚いた事 @施設の入場料等を徴収していない点 A大勢のボランティアの方々が遺跡を引率説明をしていただいている点 B過去、野球場建設予定地であったが、建設を中止する英断をされた点 等々。商業ペースを排し、学術ペースで遺跡の保存と発掘調査継続をされている 地方自治体のスタンスに感銘をうけました。- 行った時期:2017年8月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
青森市南西部の八甲田山系からのびる緩やかな丘陵の先端部にある縄文遺跡。巨大な遺跡・約1500年間続いていたという長さ、出土された土器の多さから、大きい・長い・多いというキャッチフレーズが有名。- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2017年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
青森駅からそれなりに近いところにあります。昔の人々が暮らした空間があり、その知恵に驚かされました。歴史好きな方にはやはりオススメと言えるでしょう。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
青森旅行で訪れました。小学6年生の娘が遺跡、縄文時代などに興味がありいろいろと良く見ていました。むかしの人はすごいです。- 行った時期:2017年8月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
期無料ボランティアの方と頂き一箇所づつ説明をして頂きながら回りました。実際に発掘調査している場所も見せて頂き説明もして貰えて興味深い施設でした。小さな子供がいらっしゃる方は一度行ってみてください。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入場無料で入れて広い敷地に考古学の歴史を聞けて奥深さを学ぶ事が出来て良い経験になりました。時間があまりなかったので、また詳しく聞きたいです。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
集落や建物の様子が再現されている広場は季節外れの大雪に埋まっていて、建物の近くには近づけなかったのですが、資料館の展示物が充実していて面白く、遠く祖先の生活に思いを馳せることができました。- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2017年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
神社ツウ アーキさん 男性/80代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
敷地が広く、時間をかけてゆったりしたいかたにおすすめです。縄文時代にタイムスリップした気分になりました。- 行った時期:2017年7月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
縄文時代の家や櫓がこんなに大きいというのはここに来て初めて体感。
ビデオも展示もガイドさんの案内も無料で、じっくりと縄文時代の事を知ることが出来る場所。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい