三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(36ページ目)
351 - 360件 (全770件中)
-
- 家族
土とか建物とかの関係でか独特な臭いがします。
間近で縄文時代の土器や建物を見ることが出来ます。ソフトクリームが濃厚で美味しいです。- 行った時期:2012年8月
- 投稿日:2017年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場が無料、立派な資料館も入館無料、さらに遺跡も入場無料!!!
遺跡を散策しながら、縄文人の暮らしぶりを想像し、当時の風景を思い描く、楽しい時間が持てます。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
青森駅からバスで20分ほどで行くことができ、また県立美術館の隣なので、一緒に見ることができます。敷地内か結構広くて、茅葺屋根の家など、たくさん見どころがありますが、全部周るとちょっと大変かも。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
広い敷地を家族でゆっくりと散策しながら、縄文時代を満喫しました。展示資料も充実していて勉強になりました。駐車場も休憩スペースも広く、レストランもあり、のんびり過ごすことが出来ました。また行きたいと思います。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ガイドさんに案内してもらいました。雪降る寒い中、いろいろと丁寧に説明くださいました。ガイド無しならただ通り過ぎて終わったと思いますが、おかげさまで勉強になりました。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
館内は綺麗で資料も豊富。案内の方も丁寧で縄文期の基礎知識があれば十分楽しめます。
しかし冬は外がちゃんと見られないので・・・- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2016年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
無料なのでおすすめです。タブレットがレンタル出来て、バーチャルガイドが使えて面白かったです。附属施設のレストラン、お土産処前で生りんごジュースや採れたてりんごも買えます。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ごみ捨て場となっていたところを見学できたり、面白いです。見晴らしの良いところに住居などが散在しており、実際に中に入ることもできます。無料のガイドツアー(約1時間)に参加するのがオススメです。ガイドの方が、遺跡の敷地内を歩きながら説明をしてくださいます。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2016年12月21日
熊本ツウ リョウさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
冬は雪まつりをしています。雪だるまを作ったりソリを持参して滑ったりして遊びました。子供は凄く楽しんでいました。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい