三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(49ページ目)
481 - 490件 (全776件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
普通の遺跡をイメージしてましたご、三内丸山遺跡の規模の大きさが凄かったです。巨大な施設と居住棟が大きく驚きました。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
他県の人が「三内丸山遺跡って習ったなぁ」という物見遊山的な感じで来るなら、是非冬をオススメします。理由は、降雪です。当たり前ですけど、青森は世界有数の降雪地域です。そんな場所に縄文時代の大集落があったっていうのが凄いと感じられると思います。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
岡山ツウ ikuraさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
遺跡と聞いて、オリジナルの色々なものが見られる事を期待しすぎたのか…。建物の出口には、このトンネルを抜けると遺跡見たいな表示に、わくわくして…。
でも、残念ながら想像していたものとはちょっと違い。竪穴の小さな住居も、小学校の体験学習で作られた?ようなネームプレートがあり。
でも、駐車場も無料、入館料も無料、館内施設の栗のソフトクリームもあります(笑)。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても広い敷地内にいくつもの復元した住居や大型倉庫、名物のやぐらなど、これまでのイメージと違う、高度な文明と技術を使いこなしていたことがよくわかります。一度は訪れておいてよいと思います。新青森からは目と鼻の先です。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
青森市にある縄文時代の遺跡です。国の特別史跡にも指定されている遺跡です。
竪穴式住居が復元されています。
中にも入ることができますよ。
館内にも遺物が展示されています。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
縄文時代最大級の遺跡です。
基本的には復元されたものではありますが
当時の暮らしの想像が膨らみ楽しいです。
ゆっくりと過ごせて良かったです。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい