三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(66ページ目)
651 - 660件 (全776件中)
-
- 一人
青森県を代表する遺跡と言えばここ!三内丸山遺跡です。観光の方がほとんどですが、修学旅行生も多いイメージです。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
縄文時代の遺跡が青森で発見され、それを元に当時の建物を再現した施設です。
かなり精巧につくられていて、家の中に入ることもできます。
また、お土産のスペースや、飲食スペースがあり、青森でしか食べられないりんごラーメンなどが楽しめます。
子供の夏休みの宿題で訪れましたが、大人にとっても勉強になり、楽しめる施設でした。おすすめです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
三内丸山遺跡はこれまでの縄文文化に関する常識が覆されます。装飾品のこと、服のこと、住居のこと、食べ物のこと、お酒のことなどなど。素晴らしい文化です。子供の頃に教科書で習ったことは何だったんだろう。カルチャーショックですよ。わくわくしますよ。また、行きたいなあ〜。- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
確か、縄文時代の衣装とか装飾品を身に付けさせてくれるサービスがあったような?
悪ノリしてやりましたが楽しかったです(笑)- 行った時期:2010年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
毎日何回か開催されている無料ガイドツアーに参加しました。
解説があるのとないのとでは大違いだと思います。
わかりやすく面白く説明してもらえて、当時の人の暮らしが目に浮かぶようでした。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
なってぃろんさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
縄文時代のテーマパークのようになっていて、楽しんで学べるのはもちろん、そばソフトというのが有名で、とても美味しかった〜- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
縄文時代は食住で精一杯かと思っていましたが、
ミュージアムの装飾品でお洒落な縄文人を知りました。
5500年前の石製耳飾り、骨製ヘアピン、土や石のペンダント、ヒスイ大珠。
石を綺麗に成形し穴を開ける高い技術。釣針や糸通し穴がある針(骨)も見事な出来栄え。
八甲田山からの丘陵で栗・クルミ・山菜が豊富、近くの陸奥湾は魚が豊富で、
果物を発酵させ果実酒も作っていたそう。縄文人の意外な豊かさを学びました。
屋外の大型竪穴住居(4300年前・長さ32m)や大型掘立柱建物など復元家屋も良いです。
有料でも納得の展示が無料で楽しめ、太っ腹の青森に感謝。
ショップにあった「パティシエのりんごスティック」は青森りんごが美味しいパイでオヤツに良いです。- 行った時期:2013年10月22日
- 投稿日:2014年11月10日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
広い敷地にたくさんの住居?や見学施設があります。
板状土偶や土器などが深い場所からでできたことがわかりおもしろいものでした。
時遊館の施設もじっくり見るとためになり楽しいものでした。
暖かい日は、三内丸山の中で昼食もとれ、散歩にも最適でした。- 行った時期:2014年6月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遺跡おたくにはたまらないっ!
しかも無料!
GWとねぶた&お盆期間中は激こみ・・・。
子連れのかたも、広々としていて、お子さんにもグッド。- 行った時期:2014年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい