三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(73ページ目)
721 - 730件 (全770件中)
-
青森に来たなら、ぜひ立ち寄りたい施設。縄文時代のイメージを覆す巨大なもので、十分カルチャー・ショックを感じることができます。大湯環状列石などと合わせ、当時の北東北に文明圏を形成していたのでは? 設備のみならずボランティアによる無料ガイドも充実しています。国宝、世界遺産級の遺跡だと思いますので、皆さんにお薦めできます。遺跡を見て、歴史のロマンに思いをはせましょう。
- 行った時期:2011年9月22日
- 投稿日:2011年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
夏休みの自由研究にしようかと行ってみました。
予想以上に広い敷地でたっぷり楽しめました。
子供も飽きなかったみたいで、もう一度行きたいなんて言ってます。- 行った時期:2011年8月16日
- 投稿日:2011年9月7日
リュウジさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
設備が整っているのに無料なので有難かった。
また、転んで怪我をしましたが、受付の方が衛生用品をいろいろと出して頂き、ありがたかった。- 行った時期:2011年7月15日
- 投稿日:2011年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
施設や展示物が充実しており、復元された建物も思っていた以上に大きく実際に中に入ってみると、内部空間の大きさにおどろいた。駐車場も含めて無料なのも、良かった。
- 行った時期:2011年6月29日
- 投稿日:2011年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
入場無料なのに、広くて立派な施設にびっくり! 無料ガイドツアーや各種体験もあって、大人も楽しめます。今度も新たな発掘作業が行われるそうで、さらなる発見に期待がふくらみます。GW中はいろいろイベントもあり、復元された大型竪穴住居内での津軽三味線ライブは楽しめました。ここから青森県立美術館へ徒歩でも行けます。駐車場も無料で、館内にはレストランもあります。
- 行った時期:2011年5月3日
- 投稿日:2011年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
シアターや手作り体験のコーナーなどが、地震の影響か休館していましたが、遺跡はとてもよかったです。復元した住居も全てではありませんが入ることもできるので、楽しく見て回る事ができました。
無料で入れるのもいいですね。
また行きたいと思う遺蹟です。- 行った時期:2011年4月10日
- 投稿日:2011年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
冬場の雪の積もったさなかに行ってきましたが、紀元五千年前今から七千年前と言う歴史の日本の舞台に、こんな暮らしをしていた人たちがいた事は中々凄いと思いました!
中国三千年の歴史と比較しても、文字が無いだけでこれだけの設備と色々な土器や精密な道具の数々にいたく感心いたしました。
真冬の零下何度と言う時に来たのも日本のこの北の大地に切々とした文化の営みが有った事は日本人として誇れる事ではないかと思います。
またこの展示物をこれだけ立派な建物に保存し展示している事は大切なことだと思います。
悠久の歴史に思いを馳せて雪の降り積もった中建造物や色々な道具を見ていると、日本人としての自覚が出来るような気がします。
まあ冬場にここを訪れる人は少ないようですが、四季折々きっと素晴らしい自然の中のここでの思い出となる事はキット間違いないと思いますので、みなさん青森に来られた時には必ず見学をして欲しいと思います!!- 行った時期:2011年1月11日
- 投稿日:2011年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい