三内丸山遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三内丸山遺跡のクチコミ一覧(74ページ目)
731 - 740件 (全770件中)
-
ボランティアガイドさんが、わかりやすく教えてくれたのですごく面白い見学でした。見学料も無料だし、縄文を満喫しました。
- 行った時期:2010年11月21日
- 投稿日:2010年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
広大な土地に、遺跡があり子供の勉強にもお散歩にも最適でした。
ガイドの方がとても親切に教えてくれました。- 行った時期:2010年10月11日
- 投稿日:2010年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
小3の子供と一緒に体験工作をしました。ボランテイアの方たちが数名いましたが、子供の工作物を取り上げ、ほとんど作業をしてしまいました。席は十分にあり回転を上げる必要もないのに。下手な出来栄えでもいいのでもう少し子供に作業させてあげたかったのですが、年配の方たちの気分を損ねてもいい気はしないので何も言いませんでした。屋外の展示施設はよかったです。
- 行った時期:2010年8月3日
- 投稿日:2010年9月8日
ちゅんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
遺跡のあとには住居などの復元が置いてあり,雰囲気を味わうことが出来ます.
それより楽しかったのは出土品の展示コーナーで,
昔の人々が使用していた土器などをはじめ,様々な道具が展示されており,
はるか昔の生活に思いをはせることが出来ます.
展示室も新しく非常にきれいで,動画の説明がついており分かりやすいです.
また,青森のりんごをはじめとするご当地名産品も販売しているのでお土産を探すのにも適していると思います.りんごジュースは10種類近くあり,2種類しか飲みませんでしたが,味の違いを楽しむことが出来ました.
今度いったら利きりんごジュースとかやりたいですね.- 行った時期:2010年8月31日
- 投稿日:2010年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
大きな柱の遺跡をみたくて何気なく寄ったら、ちょうどボランティアガイドの方の説明を聞くことが出来、効率よく見学が出来ました。とにかく「広い、多い、長い」の史跡のそれぞれを、猛暑のなか汗だくになって説明して下さるガイドさんのわかりやすい解説がとてもよかったですね。
周辺の設備も素晴らしく、特に「さんまるミュージアム」では貴重な発掘品などもたくさん展示されており、しかも写真撮影OK!でまたまた感激しました。
すべての施設が無料というのもびっくりでしたね。保存のために入場料は払ってもいいかなと思うぐらい素晴らしい史跡でした。
時間がなくて、隣接の県立美術館に行けなかったのが悔やまれますが、そこへもシャトルバスが出ていて、きっと無料だったのだと思います・・・。うちの近くにも縄文時代の遺跡がありますが、まったく比べものにならないほどでした。ぜひここへは行くべきだと思いました!!- 行った時期:2010年8月22日
- 投稿日:2010年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
前から一度行ってみたいと思ってた場所です、
広大な敷地に縦穴式住居などが復元されており、大変勉強になります、これで入場料無料は凄いです、
こどもの日に行ったので親子で来てる家族が多かったですね、将来子供が出来たらまた行きたいです。- 行った時期:2010年5月5日
- 投稿日:2010年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
発掘作業するところが見れました。なかなか興味深かったです。敷地面積が広いでお散歩するには良かったです。無料で解放されてて良かったです。
- 行った時期:2010年8月21日
- 投稿日:2010年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
りゅうちゃんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
青森でレンタカーを借りて20分くらいで着きました。近代的な建物の中に入るとボランティアのガイドの方がついてくれました。説明が始まり近代的な建物のトンネルをくぐるとそこはもう縄文時代と言う感じで広場がありこの同じ土の上に4500年も前の縄文時代の人々が住んでいたのかと思うと不思議な気持ちになりました。その後約1時間詳しく説明をしてくださり古代のロマンに吸い込まれました。発掘中のところに縄文時代の遺跡をたくさん見ることが出来てあっという間の2時間半でした。12月には東北新幹線が新青森えきまで延びます。三内丸山遺跡はもっと近くなるので是非みんな行って見てください。なお、入場料ガイドさんの説明料など全て無料なのも青森の太っ腹に感動しました。当日は雨でしたが傘も貸してくれました。
- 行った時期:2010年7月30日
- 投稿日:2010年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい