1. 観光ガイド
  2. 甲信越の観光
  3. 長野の観光
  4. 木曽の観光
  5. 塩尻市の観光
  6. 奈良井宿
  7. 奈良井宿周辺宿からの現地情報

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奈良井宿周辺宿からの現地情報

奈良井宿について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 3件(全3件中)

  • 桜ライトアップ&星見のすすめ

    木々が芽吹き、春の訪れを実感できる季節がやってきました。

    標高の高い長野県の高原地帯では、街中よりも少し遅めの4月中旬から桜が見頃を迎えると予報されています。
    当館「木曽駒高原 森のホテル」では、短い桜の時期をより一層楽しんでいただけるよう、桜のライトアップを実施いたします。
    夕暮れから夜にかけて浮かび上がる薄紅色の花びらは、幻想的な雰囲気を醸し出し、
    昼間とはまた違った表情をお楽しみいただけます。

    さらに、この時期は空気が澄んでおり、深夜の星空も格別です。
    当館自慢の野外サウナをお楽しみいただいた後、ライトアップが終わった
    静寂の夜に広がる無数の星のきらめきは、山奥の高原ならではの景色で大変好評頂いております。
    サウナで温まった体をクールダウンしながら、そのまま星空を見上げる贅沢なひとときは、
    日常の喧騒から解き放たれる特別な体験となることでしょう。

    また、朝晩の冷え込みが残る高原では、季節の移ろいを全身で感じられます。
    澄みわたる空気の中で、桜の彩りと夜空の星々を同時に味わえるこの時期は、一年の中でも限られた特別なシーズン。

    当館スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
    ぜひ長野県の高原で、春の息吹と星空を同時に満喫する旅をお楽しみください。

    大きい写真をみる

    【サウナ1周年記念】ホテル泊◇2200円OFF!併設サウナと薬湯風呂が無料

    • リラックスツイン洋室32u【禁煙/Wi-Fi】

      ツイン

      ¥14,850(税込)~ /人(2名利用時)

    • 訳あり旧館和室10畳【禁煙】※階段移動あり

      和室

      ¥13,750(税込)~ /人(2名利用時)

    • のんびり和室10畳【禁煙/Wi-Fi】

      和室

      ¥14,850(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    木曽駒高原 森のホテル

    宿からのアクセス
    ・車で30分
    補足
    旧中山道の奈良井宿は、鳥居峠上り口にある鎮神社を京都側の端に、奈良井川沿いを緩やかに下りつつ約1kmにわたって町並みを形成する、日本最長の宿場です。
  • 熊曽(クマソ)の復活と「ふる里村運動」【その3】

    そんな中、地方の復興運動はコンプレックスなどの精神論や意識変革だけではない、と向日葵の友人の言葉で私の視野が変わるのです。
    各地方が一斉に地元の歴史に目覚めたのは、故・竹下登総理大臣の「ふるさと創生事業」に因る。
    昭和63 (1988)年から平成元(1989)年にかけて、日本中の市町村全てにもれなく1億円を交付した「ふるさと創生事業」は、税金の無駄使いとも揶揄されたが、都市へ向かっていた人の意識が、逆に地元へ地方へと向かった。
    今から見れば素晴らしい政策だった。

    その大きな一翼に「ふるさと村情報」があったというのです。

    五井野博士が1970年代から行った、人間らしさを求める社会運動「ウイッピー運動」は、環境浄化運動である、空缶リサイクル運動、反タバコ公害モク拾い運動を経て里造り、ふる里村運動に変化していきました。
    若者が都会から離れ、地方に自分達のコミュニティ「ふる里村」を創ろうという運動。
    若者が自分達で家を造ることを奨励した博士は、雑誌「ふる里村情報」で、初めて、全国の裁判所の競売物件情報を紹介したのです。
    これまでの常識を覆した、若い内に手持ちのお金で不動産を持つという運動は、たちまち大反響を呼びました。

    向日葵の友人も、就職して一年目に給料の約一ヵ月分で、入笠山(にゅうかさやま)の中腹の開発が頓挫した別荘分譲地を一区画、競売で落札した経験があるとか。
    その後の不動産高騰のバブル景気で、頼まれて5倍の値で譲ってしまい、図らずも土地転がしをしてしまった、と話していました。

    かつて竹下登総理大臣が、大蔵大臣時代の昭和61(1986)年、大町市のドライブインをリフォームした屋敷に、わざわざ博士を訪ね会談し、「こういう若者がいるなら日本は大丈夫だ。」と言い帰った。
    浮世絵勉強会の参加者の一人がそう昔語りをしたのでした。

    【2食付】森の湖畔で深呼吸。信州の厳選素材がお皿を彩るヘルシーな創作会席&美肌の湯を楽しむ星降る宿

    • 【LAKE&FORESTview】和室8畳広縁/禁煙トイレ付

      和室

      ¥17,600(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【眺望なし】和室10畳/禁煙トイレ付

      和室

      ¥15,400(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【FOREST view 湖畔側】和室10畳/禁煙トイレ付

      和室

      ¥16,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    早太郎温泉 駒ケ根高原リトリート すずらん颯

    宿からのアクセス
    ・車で50分
    補足
    江戸時代の面影を残す重要伝統的建造物群保存地区です。美しい街並みには木造の町屋や石畳があり、特産品や工芸品店、宿場町の歴史を紹介する資料館があります。
  • 12月の浮世絵勉強会のお話

    12月7日に向日葵の友人主催の浮世絵勉強会がありました。

    浮世絵勉強会は、五井野博士がご存命の頃から、博士が講師として参加するお茶会で、向日葵の友人の主催で不定期に開催されていました。
    その後、彼の所有する駅前旅館で、約3ヶ月に一度位の間隔で開催されていましたが、昨年(今となっては一昨年)春にその旅館が廃業してしまったのです。
    それでも、博士がご逝去されてからは浮世絵勉強会に来てなかった何人かから、友人に、参加したいので是非開催してくれるよう催促があったようなのです。

    向日葵の友人によれば、これまで浮世絵等の絵画の展示を協力し、文化的な後押しをしてきたのは、此処で勉強会を開く下準備でもあったそう。
    なので私もまんまと主催側になってしまったのでした。

    浮世絵勉強会の説明はひとことでは言えません。
    台本なしです。
    勉強会は臨機応変、その場の流れと雰囲気次第です。
    向日葵の友人の解説は、イメージの泉のように縦横無尽。
    浮世絵にはその時代の感性や精神、智恵などが摺り込まれ、奥が深い。
    その発見が楽しく、また好奇心、向上心を刺激され、私にとって新たな気付きばかり。
    大げさに聞こえますが、生きる意味を見いだすことさえあるのです。
    ブログの知識、ネタはこの浮世絵勉強会に拠るところがどれほど大きいか。

    参加した11人は旧知の友人達。
    涼しくなったら集まろう、が、夏秋の繁忙期が長くなり余裕がなく、ようやく実現したのです。
    楽しみにしていたのは皆の顔で分かります。
    向日葵の友人から警告が入ります。
    解散は明け方になるだろうから、お風呂は夕食前の今のうちに、と。
    そしてその間も、彼はギャラリーで私達にずっと話をしていたのでした。

    旧知の友人達、夕食は昔話に花です。
    博士との思い出や失敗談、ザ・フナイの博士の連載記事の解釈などの論議で盛り上がっています。
    どうも昔、向日葵の友人がプーシキン美術館のパーティをぶち壊した話は、古い人達の定番ネタのようです。

    夕食後は用意した部屋に集まって、勉強会が始まります。
    今回は、ブロガー陽だまりさんのリクエストから「豊国漫画図絵」と「縮緬絵」を鑑賞します。

    豊国漫画は観た瞬間に絵が飛び込んできて、「うわぁ!」と鮮やかな色彩に圧倒されます。
    浮世絵が海を渡った当時、ヨーロッパ人が驚いたのと同じ感動でしょう。
    皆言葉が出ません。

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    早太郎温泉 駒ケ根高原リトリート すずらん颯

    宿からのアクセス
    ・車で50分
    補足
    江戸時代の面影を残す重要伝統的建造物群保存地区です。美しい街並みには木造の町屋や石畳があり、特産品や工芸品店、宿場町の歴史を紹介する資料館があります。

奈良井宿周辺でおすすめのグルメ

  • benさんのこころ音への投稿写真1

    奈良井宿からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    こころ音

    塩尻市奈良井/居酒屋

    4.0 2件

    某検索サイトマップでの評価でお昼前に寄ってみました。 店内は囲炉裏とテーブル、座敷があり、...by benさん

  • キヨさんのかぎの手への投稿写真1

    奈良井宿からの目安距離
    約480m (徒歩約7分)

    かぎの手

    塩尻市奈良井/うどん・そば

    3.0 1件
  • かっちさんの木曽奈良井宿・きむらへの投稿写真1

    奈良井宿からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    木曽奈良井宿・きむら

    塩尻市奈良井/その他軽食・グルメ

    4.5 4件

    五平餅やしょうゆ団子など、おいしいです。 時々、遠い私の地元にも来てくれます。 良い香りで...by 銀色さん

  • やよいさんの楽楽亭への投稿写真1

    奈良井宿からの目安距離
    約650m (徒歩約9分)

    楽楽亭

    塩尻市奈良井/うどん・そば

    4.3 3件

    和食を味わうことができるようになっているお店です。いつも洋食ばかり食べている人はこのお店に...by ゆうさん

奈良井宿周辺で開催されるイベント

奈良井宿周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.