諏訪大社上社・下社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
4社巡り - 諏訪大社上社・下社のクチコミ
mayuさん 女性/60代
- カップル・夫婦
-
本宮
by mayuさん(2018年11月10日撮影)
いいね 1 -
前宮
by mayuさん(2018年11月10日撮影)
いいね 0
諏訪大社には上社、下社があり、上社には前宮、本宮、下社には春宮、秋宮があります。4社にはそれぞれ異なった意味があり、前宮が神を、本宮が人を、春宮が狩猟を、秋宮が農耕を尊び奉っているようです。4社を合わせて世界のすべての生業を表しているようです。全国にある諏訪大社のすべての始まりが前宮で、そこから上社、下社に分かれ、さらにそれぞれが分かれて全国に広がりました。7年に一度御柱祭りが行われ、次は2023年です。清められた16本の御柱は前宮、本宮、春宮、秋宮のそれぞれの本殿を取り囲むように4本ずつ立っています。手で触れるとパワーがもらえる気がします。
- 行った時期:2018年11月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年11月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
mayuさんの他のクチコミ
-
酉玄
東京都品川区/居酒屋
2018年6月からのお付き合い、毎月伺っています。焼き鳥の種類が豊富で、お好み5本や10本もありま...
-
いなり寿司 松むら 向島
東京都墨田区/寿司
以前墨田区に住んでいた時は、隅田公園に行くによく買っていました。引っ越してからはすっかりご...
-
隅田公園
東京都台東区/公園・庭園
お花見に出かけましたが、まだ3分咲きでした。木によっては7分ぐらいもあり十分楽しむことはでき...
-
鋸山
千葉県富津市/山岳
ロープウェイで山頂まで行くので、大して歩かないだろうと思っていましたが、いっぱい歩きます。...
諏訪大社上社・下社の新着クチコミ
-
四社巡り
秋宮、春宮、上社前宮、上社本宮と巡りましたが、それぞれの御柱や社殿が見応えあり大変満足できました。特に上社前宮の古の雰囲気が良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月4日
-
何か所ある諏訪大社の一つです。
何回か訪れた場所ですが、大柱の写真等に相変わらず驚きます。正月だったので混んでいました。大分並んでいたので周辺散策して帰ってきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月11日
-
四社めぐりで初詣
1月でしたので初詣も兼ねてホテルの四社めぐりのバスを申し込みました。
運転手さんの簡単なガイドやバス内でのビデオ説明もあり、事前の準備がなくてもいろいろ情報を得たうえでお参りできました。案内があったおかげで四社それぞれの御柱にも触れることができ最高の初詣となりました。
天候が良かったので通常のこの時期の旅行の服装で大丈夫でしたが、結構歩くので雪等の場合はそれなりの靴でないと大変かと思いました。
また四社も一気にお参りする事など今までになかったので、持ち合わせのコインが少なく(キャッスレスで支払いが多い)「お賽銭」をちゃんと準備していけば良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月11日
-
穏やかな気持ちになれます
上諏訪駅からのバスの運転手さんがバスガイドさんかと思うくらい聞きやすい声で諏訪大社の解説をしながらの運転でした、
雪が舞い散る日でしたが心が穏やかになれる空間でした。
次は4社参りをしたいです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月8日
-
古社の趣き
上社前宮・本宮、下社春宮・秋宮を二日かけてすべて参拝いたしました。中でも前宮は、縄文から続くミシャグジ信仰の名残りを感じさせる古社の趣きがありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月22日