諏訪大社上社・下社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
バリアフリー化が進んでいて良い。 - 諏訪大社上社・下社のクチコミ
とばchさん 男性/60代
- カップル・夫婦
正月の準備が進行中でしたが、近くの駐車場が点在し、そこからそんなに歩くことなく急な階段もなく高齢者には良かったです
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とばchさんの他のクチコミ
-
ABホテル中津川
岐阜県恵那・中津川・瑞浪
新しい施設なのでせいけつかんもありよかったです。中津川はビジネスホテルが少なく割高だったの...
-
浜名湖かんざんじ温泉 嵐の館(あらしのやかた)
静岡県浜名湖
リニューアルしてありたいへんきれいでした。部屋も広くながめもよかったです。 夕食は四川料理...
-
ホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩(旧ホテルリゾートイン二見)
三重県伊勢・二見
朝食が10階のレストランで伊勢湾や二見が浦眺めがよかった。また卵ご飯のお替りができてよかった...
-
湯多利の里伊那華
長野県阿智・昼神・下伊那
廊下に中日ドラゴンズの写真やサインがたくさんあり思わず見入ってしまいました。 お風呂も入れ...
諏訪大社上社・下社の新着クチコミ
-
きっかけはアニメ!行ってよかったー
「逃げ上手な若君」のアニメがきっかけだったけれど、昔々、室町時代のずっと前より、諏訪の地に住む人々にとってとても大切な信仰の源であることを知る事ができました。一歩足を踏み入れると、大木に囲まれ厳かな空気感!回廊を歩く時、タイムスリップをしたような感覚に捕らわれました。国宝や重要文化財も数多く上社→下社秋宮→下社春宮の順に巡りました。アニメの中で黒曜石の事を知り、諏訪大社でその黒曜石を使った御守りがあるので、是非とも手に入れたいと願いゲットしました。薙鎌守といい、天然石の翡翠と黒曜石を使った立派な物でした。翡翠は災いを祓ってくれる薙鎌を模していて重厚感があります。大切に身につけたいと思いました。諏訪大社のお祭りは有名ですが、祭りだけでなく今回静かな時を感じることができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月23日
-
立派な神社
上社と下社4件廻りました。
どこも立派で、大きな木があり、鳥の鳴き声も聞こえ
静かな時間が過ごせました。
御柱が四隅に立っていて、それを探すのも
楽しい作業でした。
4社巡りをして、御朱印を集めるのも
楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月12日
-
四社参りがおすすめです
レンタカーやカーシェアがあれば、余裕で半日で四社参れます。
御朱印を4つ全ていただくと、記念の巾着がいただけます詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日
-
四社巡り
秋宮、春宮、上社前宮、上社本宮と巡りましたが、それぞれの御柱や社殿が見応えあり大変満足できました。特に上社前宮の古の雰囲気が良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月4日
-
何か所ある諏訪大社の一つです。
何回か訪れた場所ですが、大柱の写真等に相変わらず驚きます。正月だったので混んでいました。大分並んでいたので周辺散策して帰ってきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月11日