諏訪大社上社・下社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪大社上社・下社のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全781件中)
-
- 友達同士
御柱での写真を撮ったり、黒曜石と翡翠のおみくじを購入。落ち着いた大社に感銘を受け、厳かな気持ちになりました。お薦めの場所です。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
四社ともに良い気が流れています。
大好きな神社です。
今年は御柱祭があったので。特別御朱印を頂きました。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご縁があって四社参拝することができました。四社とも素晴らしい社殿でずっと眺めていたいほどです。それぞれに趣があり秋宮は、秋の季節にぴったりの色とりどりの紅葉でした。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車で諏訪インターから前宮本宮春宮秋宮の順に4社回った
4社で御朱印を頂きよい記念となった
4社それぞれに特色があり見応え十分
最後にいった秋荘厳さで見事であった- 行った時期:2022年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
まず大木の多さに圧倒された。さすが日本最古と言われるだけあって、荘厳さの中に歴史を感じた。また後背地である後ろの山の広大さとそこに生える植物の多さにも特別な地であると感じた。
参道でりんごが売られていたが、安価で種類も多く、また試食もできて、改めて、あれこれ沢山買ってしまった。りんごをみやげ等に買いたい人は、参道前で買うことをお薦めする。- 行った時期:2022年10月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
何年か連続で彼との初詣でお参りに行ってます!
出店も結構出ていて賑やかな雰囲気でした♪
来年も一緒に行けるといいな…- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
ポーさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
きれいなマンホール蓋に足が止まりました。下社前のこれはカード収集者じゃなくてもきれいで出会えてよかったなと思えました。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初の御柱祭と言うことで、コロナ禍での縮小開催とはいえ地元には大切な年のようでした。そう思って柱を見て回りました。寄付看板をみると地元の熱意が伝わります。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい