諏訪大社上社・下社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪大社上社・下社のクチコミ一覧(65ページ目)
641 - 650件 (全784件中)
-
- 一人
宿泊したホテルの無料バスツアーで4社全て廻りました。上社本宮は観光地といった感じもありますが見所が沢山あります。一番好きなのは秋宮で荘厳な雰囲気が感じられる。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場があるのか心配でしたが意外に近くにあり、たまたま空いていたので助かりました。杉の木がとても大きく神秘的な感じでした。天気が悪かったのが残念でしたがお参りできて良かったです。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
上社はおごそかで空気がピンと張りつめた空間を感じることが出来ます。あとぜひ4本の御柱を見て下さい。諏訪の心意気を感じる事が出来ると思います。- 行った時期:2014年1月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ちょっと前の話ですが、年始に諏訪四社めぐりをしました。メジャーどころは1〜2か所で、露店もありにぎやかですが、時間に余裕がある方は全部回ってみると面白いですよ。最後に行った前宮はもう夕方になってしまいましたが、畑の中にあるお宮は風情がありました!- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
諏訪の新作花火大会の日に行きました。
日程が日程だけに結構混んでいました。
駐車場があまりひろくなかったので、なかなか停めるのに苦労しました。
雰囲気のある由緒正しい神社という感じでした。- 行った時期:2014年9月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月3日
長野ツウ やましゃんさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ポンパレで購入した山王閣1泊2日のチケット。それに合わせて、両方のお宮行ってきました。団体の
旅行客の方もたくさんいらして、にぎわっていました。神社のあちこちで、説明をしてくださる方がいて、興味深く聞かせていただきました。再来年の御柱も楽しみです。温泉もとても良かったです。- 行った時期:2014年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年11月3日
長野ツウ リッツさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2社4宮に行きました。
それぞれ車で移動したのですが秋宮だけ5分程ですが駐車場待ち時間がありました。- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
上社と下社には7年毎に行われる御柱祭の御柱がずっと立ってるんですね。
諏訪湖はとても美しい湖なんで今回はゆっくり歩いてまわりました。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
観光客が多いせいか、御朱印受付の方がとてもぶっきらぼうでした。
自分も特別な信仰心を持っておらず、観光客の一人なのでそういう扱いを受けたのかもしれませんが、観光客ははるばる遠方から来ています。
信仰心はなくてもわざわざ遠くから足を運んでいる者でさえも大切にしてもらいたいものです。
有名神社の名を汚さないようお願いします。- 行った時期:2014年10月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
男神様が住む、上社。女神様が住む、下社。男神様が女神様の所に諏訪湖の上を通う、冬の御神渡りは有名ですね。また、近年、上社本宮や特に上社前宮の辺りは、パワースポットとして注目されています。下社春宮と秋宮は、7月末に女神様が住む社をお移りになるお舟祭でも有名ですし、春宮の近くには岡本太郎さんが絶賛した、万治の石仏がありますよ!2年後には全国的に有名な奇祭の御柱祭もあります!これらは直接見られなくても、上社本宮前の諏訪博物館でも常設展示があって、楽しめます!- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2014年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい