諏訪大社上社・下社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪大社上社・下社のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全781件中)
-
- カップル・夫婦
神事の最中に訪問して中々見ることの出来ない場面に出会えた事にラッキーな気分になり読経を聞き整列された方々の白装束姿を見て背筋が伸びる思いでした。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大祭の前日にお参りさせていただきました。
御朱印帳もこちらでいただき、4社お参りできて良かったです。- 行った時期:2022年5月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
前宮→本宮→春宮→秋宮と車で巡り、約5時間(昼食込み割とゆっくりめ)
4社とも厳かで素晴らしく、より深く知るには、40〜1時間くらい時間が取れるのなら、春宮の有料施設ですが、おんばしらヨイサで懇切丁寧に解説してもらえるみたいです。
本宮と秋宮の宝物館の共通券を購入しましたが、
秋宮の宝物館が3時で閉まってしまい、ギリギリ入れませんでした。
有効期限は書いてなかったので、多分又別の機会で使えるのかと思うのですが…
その代わり、秋宮そばの「歴史街道資料館」旧甲州街道と中山道の交差点に有るのですが、無料なのに資料展示も興味深い物ばかり、親切な案内人の方もおり、時間が許せば解説もしてもらえるとか…
宝物殿よりこちらの方が充実してたなぁ〜(笑)- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月27日
梨さん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
美ケ原高原からの帰りに予定外に立ち寄りました、親切な方がいろいろ解説していただけ御柱木落し坂の事を伺い立ち寄ることができました。パンフレットまで手渡してもらい助かりました。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
初めて行きましたが、とても良かったと思います。自宅から遠いので、再三行くことは無理だと思いますが、チャンスが有れば又行きたいです。
ただ、神社の事について聞いてみたい事が有り、お掃除をしていた巫女さんに話しかけたのですが「私は入ったばかりなので知りません」と言われました。そんなに難しい事を聞いたわけでも無いので、最低限の知識は有って欲しかったです。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
上社前宮、下社春宮、上社本宮、下社秋宮の境内で御朱印帳を作れる、四ヶ所廻ると記念品が貰えた(私がお参りした時は御朱印帳の袋を頂いた)- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2022年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
諏訪大社はおおきく4つの社となっています。
今回は茅野で下車して観光協会で自転車を借り下社前宮から下社本宮をまわり、翌日下諏訪駅から上社春宮と上社秋宮を徒歩でまわりました。ともに2時間程度でまわれます。- 行った時期:2022年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
諏訪湖に着き諏訪大社は、一ヶ所と思っていました。ところが上社前宮下宮(秋宮、春宮)と四ヶ所ある事がわかり早速御参拝する事にしました。妻は趣味の御朱印帳を持ち廻り一ヶ所500円で楽しんでしんでいました。最後の春宮でありがたいプレゼントを頂き感動していました。それはお金貯まる品物です。皆さんも是非四ヶ所巡ってプレゼントをゲットして下さいね。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい