草津ガラス蔵
所在地を確認する

可愛いお土産の一つ

温泉たまご

和菓子に ガラス細工を添えてみました。 可愛くって 可愛くって

実際にそこで作ってます。

こんなに

ガラス細工

色、デザイン

買ったモノ〓


草津温泉たまご
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
草津ガラス蔵について
草津の湯の花と温泉を使用したオリジナル商品「草津温泉ガラス」は、湯畑をイメージさせるエメラルドグリーンが特徴。蔵づくりの店に数千点のガラス工芸品が並び、グラスや酒器セットをはじめ、おみやげに最適な小物類も多い。トンボ玉やアクセサリー作りの体験(予約0279・88・0050)もできる。
エメラルドグリーンに輝くガラスがずらり
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜18時(体験受付〜16時)、変動あり その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津483-1 地図 |
交通アクセス | (1)関越渋川伊香保ICよりR17、R353、R145、R292経由、草津方面へ1時間20分 |
草津ガラス蔵のクチコミ
-
綺麗なガラス玉がいっぱい
お洒落で神秘的な輝きの綺麗なガラス玉がいっぱいありました。
思わず、ネックレスやピアスなどプレゼント用に買いました。
値段もお手ごろ価格でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
温泉のイメージガラス
ガラス蔵には毎度行っています。初めはガラスの美しさばかり目に入り、あれも、これも良い様に思いました。
何回も行くにつれ記念に草津温泉をイメージしたガラスを
1つ買う様にして居ます。料理を盛るとなかなかの色合いが良くなり草津旅行を思い出します。なかなか良いですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
綺麗で可愛いガラス細工がいっぱい!
お客さんはお店の中よりも外の温泉卵に夢中な人が多い様子。
眺めて楽しむ方が多いイメージでした。
雑貨が好きな母と行きましたが、小さい生き物を模したガラスやキーホルダーをかって喜んでいました。
雑貨好きなかたにはオススメします。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月23日
このクチコミは参考になりましたか? 2
草津ガラス蔵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 草津ガラス蔵(クサツガラスグラ) |
---|---|
所在地 |
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津483-1
|
交通アクセス | (1)関越渋川伊香保ICよりR17、R353、R145、R292経由、草津方面へ1時間20分 |
営業期間 | 営業:9時〜18時(体験受付〜16時)、変動あり その他:年中無休 |
料金 | その他:小物品367円〜、体験1575円〜 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
草津ガラス蔵に関するよくある質問
-
- 草津ガラス蔵の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜18時(体験受付〜16時)、変動あり
- その他:年中無休
-
- 草津ガラス蔵の交通アクセスは?
-
- (1)関越渋川伊香保ICよりR17、R353、R145、R292経由、草津方面へ1時間20分
-
- 草津ガラス蔵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 草津ガラス蔵の年齢層は?
-
- 草津ガラス蔵の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 草津ガラス蔵の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 草津ガラス蔵の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
草津ガラス蔵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 76%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 23%
- 普通 29%
- やや混雑 10%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 25%
- 30代 32%
- 40代 23%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 79%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 61%