遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺宿からの現地情報(2ページ目)

高山市三町伝統的建造物群保存地区について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

11 - 20件(全34件中)

  • わんちゃんメニューのご紹介 U・ω・U

    当ホテルでは、わんちゃんも一緒にレストランに同伴OK!

    わんちゃん用メニューも豊富に取り揃えております♪

    鶏肉や飛騨牛を使ったメニューや、わんちゃん用デザートも!

    「わんバーグ」や「飛騨牛のしゃぶしゃぶ仕立て」もおすすめです!

    (わんちゃんメニューは事前予約不要です。)

    大きい写真をみる

    【スタンダード会席プラン】基本1泊2食付き【ペット可】

    • 【ペット可】わんランク上の贅沢な空間♪モダンルーム25u

      ツイン

      ¥20,160(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【ペット可】広々空間!リラックススタンダードルーム

      ツイン

      ¥19,860(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【ペット可】初めてでも安心♪一戸建てプライベートコテージ

      部屋その他

      ¥31,610(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    高山わんわんパラダイスホテル&コテージ

    宿からのアクセス
    ・車で40分
    補足
  • 【ONDO(おんど)】下二之町にオープン

    こんにちは♪高山グリーンホテル宿ログ担当です(^^)

    先日、古い町並みにある複合施設「ONDO(おんど)」に行ってきたのでご紹介します。
    昨年10月にオープンしたばかりの「ONDO」。

    現在は、お食事やコーヒーが楽しめ、イベント会場としての活用も可能なカルチャースペースです。
    明治時代に建てられた築150年の蔵付き商家を活用した店内は、小上がりや土間がかつての趣を感じさせる空間。
    古民家の雰囲気と現代的なデザインが調和し、随所にお店の方のセンスが光ります。

    席は、テーブル席と、厨房の様子が楽しめるカウンター席の2種類。
    ランチとディナータイムに営業し、特別な時間が過ごせます。

    日本の昔ながらの暮らしを感じさせる店内で味わえるのは、飛騨の食材と海外料理を融合させた洗練された一皿一皿。
    可能な限りオーガニック食材を活かした料理は、素材本来の美味しさが際立ちます。

    ギリシャの「ザジキ」を飛騨名物の塩せんべいと合わせた「ザジキせんべい」や、中東の「フムス」を地元の人気パン店のカンパーニュと楽しむ「ひよこ豆のフムスとLe Pain Mujoのカンパーニュ」など、個性豊かなメニューが揃っています。

    提供されているメニューに使用されている一部の食器は、この商家の蔵に眠っていたもの。
    歴史の重みを感じさせる古民家の雰囲気が、お料理や食器を通じて五感に広がります。

    ランチタイムからディナータイムまで営業しているのも魅力のひとつ。
    お食事にあうアルコールドリンクも豊富で、ナチュールワイン、純米酒、クラフトビールなどを提供されています。
    それぞれ産地や個性にこだわった、お店厳選の逸品ばかり。

    ソフトドリンクも提供されていて、高山で作られたクラフトコンブチャなど、目を惹くラインナップでした。

    店内はイベントスペースとして活用され、音楽ライブも開催。
    来春にはガイドツアーやレンタサイクルもスタート予定です。
    飛騨高山の新たな魅力を体感しに、ぜひ訪れてみてください!

    ■店舗情報
    ONDO(おんど)「KITCHEN」
    住所:岐阜県下二之町48-2
    営業時間:11:00 - 22:00 L.O
    定休日:水曜日

    大きい写真をみる

    【食事なし】超お得な素泊まりプラン♪自分好みの旅行にカスタマイズ!【一人旅・グループ旅行】*

    • 【本館】スタンダート和室10畳(36u)

      和室

      ¥9,900(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミアツイン(ユニバーサルデザイン)(48u)

      ツイン

      ¥15,400(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【天領閣】デラックス和室12.5畳(55u)

      和室

      ¥13,200(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。
  • 今年の大河ドラマ【べらぼう】は江戸時代!明和の元号

    今年の大河ドラマ【べらぼう】はご覧になりましたでしょうか?!

    時代は江戸、西暦では1775年あたり、元号は【明和】!!

    ということで、はっと目に付いたのが、なかだ屋にあります

    お膳の箱書き!!なんと明和七歳!!と書かれています

    さかのぼること250年前の時代でしょうか

    江戸中期の吉原が主舞台のようでなんやら面白そうで

    これまでの大河ドラマとはちがった雰囲気を感じます

    当時の日本の最先端の江戸と違って幕府天領の飛騨高山

    それも街中からは十里も外れた奥飛騨温泉郷

    一体どんな暮らしぶりであったのか想像もつきません

    でも?それは今も同じなのかなぁ?と思ったり^^

    そんな奥飛騨温泉郷の冬を訪ねてみては如何でしょうか



    大きい写真をみる

    投稿した宿

    長作の宿 なかだ屋

    宿からのアクセス
    ・電車、バス他で73分
    手前どもの真向かい新平湯温泉バス停から安川通り下車が便利です
    ・車で60分
    補足
    飛騨高山のメインはやはり、古い街並みの三町通りでしょうか。路線バスをご利用の方は、高山別院もしくは安川通りが便利です。お車の方は鍛冶橋たもとの市営駐車場が便利です。
  • 【さるぼぼウッド】新しい手作り体験に行ってみた

    あけましておめでとうございます♪高山グリーンホテル宿ログ担当です(^^)

    先日、上一之町(旧高山市図書館跡地)にある、飛騨高山まちの体験交流館でさるぼぼの新しい手作り体験ができると聞いたので、行ってきました。

    組みひも体験やさるぼぼ作り体験をおこなっている「くみひだ」が、昨年夏頃から始めたのがさるぼぼウッドです。

    「さるぼぼウッド」は、直径7cmほどの手のひらサイズでかわいい木製のさるぼぼ。
    飛騨の職人さんの手でひとつひとつ作られており、種類は全部で3種類。

    「くみひだ」では、このさるぼぼウッドを組み立てて、自分好みのさるぼぼにカスタマイズする体験ができます。

    体験では、さるぼぼの背中とおなか(腹当て)にペンで自分の好きな言葉やイラストを自由に書くことができます。
    その時の願い事や旅の記録(日付など)をかけば、飛騨高山旅行の記念品にもなるのもうれしいポイント。人形自体のタイプや色、着せるちゃんちゃんこの柄なども選べるのでカスタマイズ要素が豊富。
    自分だけのオリジナルさるぼぼが好みの色や柄を選ぶだけで簡単につくれます。

    最後の仕上げにかわいい飾り紐をつけて完成。

    こちらも好みの飾り紐を選んでさるぼぼの好きな部分に着けることができます。
    今回は温泉むすめ・高山匠美ちゃん(くみひだver)とおそろいの飾り紐を選びました。
    推しグッズを探している温泉むすめファンの方にもおすすめですよ!

    製作時間は、とことんこだわって30〜40分ほど。
    完成イメージが事前に固まっていればもっと早くできるので、観光で急いでいる人もサクッと作れるのも魅力のひとつです。

    【体験時間】
    30分〜40分程度

    【料金】
    腹当てタイプ 2,750円
    飛騨刻印タイプ 3,000円
    飛騨染めタイプ 3,300円
    ※そのほか、ちゃんちゃんこの種類によって課金の場合あり。

    冬休み期間も体験可能だそうです。
    飛騨高山でおなじみのさるぼぼの新スタイル、ぜひ体験してみてください。

    ■店舗情報
    くみひだ
    住所:高山市上一之町35-1(飛騨高山まちの体験交流館内)
    電話:0577-70-8290
    営業時間:9:00〜16:00
    定休日:年中無休(施設休館に準ずる)

    大きい写真をみる

    【食事なし】超お得な素泊まりプラン♪自分好みの旅行にカスタマイズ!【一人旅・グループ旅行】*

    • 【本館】スタンダート和室10畳(36u)

      和室

      ¥9,900(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミアツイン(ユニバーサルデザイン)(48u)

      ツイン

      ¥15,400(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【天領閣】デラックス和室12.5畳(55u)

      和室

      ¥13,200(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。
  • 謹賀新年 今年もよろしくお願い申し上げます

    新年あけましておめでとうございます

    昨年中は色々とご贔屓お引き立てを賜りまして

    誠にありがとうございました

    本年も、かわらぬ御厚情を賜りますよう

    お願い申し上げます

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    長作の宿 なかだ屋

    宿からのアクセス
    ・電車、バス他で73分
    手前どもの真向かい新平湯温泉バス停から安川通り下車が便利です
    ・車で60分
    補足
    飛騨高山のメインはやはり、古い街並みの三町通りでしょうか。路線バスをご利用の方は、高山別院もしくは安川通りが便利です。お車の方は鍛冶橋たもとの市営駐車場が便利です。
  • 【きよ結び】飛騨産米で味わう絶品おにぎり屋さん

    こんにちは♪高山グリーンホテル 宿ログ担当です(^^)

    先日、古い町並みにあるおにぎり専門店「きよ結び」に行ってきたのでご紹介します。

    手作りの具材と飛騨のお米にこだわった美味しいおにぎりが味わえるお店です。
    サイズ、白米・玄米が選べるおにぎりは、飛騨産のお米を使用。
    具材には、飛騨牛しぐれなどお店手作りの飛騨ならではにこだわったラインアップが並びます。

    寒い日には、お味噌汁もあるので、
    おにぎりと楽しむのもおすすめです。

    イートインスペースもあり、散策の合間に立ち寄るのにぴったりのお店。
    気さくなお店の方とお話ししながら、飛騨がたっぷりつまったおにぎりをぜひお楽しみください。

    【店舗情報】
    きよ結び
    住所:岐阜県高山市上一之町85
    営業時間:8:30〜18:00
    定休日:水曜日 

    大きい写真をみる

    ★1,200円分のまち歩きチケット「飛騨のたばるチケット」付★夕食は地産地消マルシェブッフェ

    • 【露天風呂付】スタンダードツイン(36u)

      ツイン

      ¥25,750(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミア和洋室(66u)

      和洋室

      ¥32,350(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミアスイート和洋室(80u)

      和洋室

      ¥36,750(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。
  • 【古い町並み】cafe 青でカラフルぜんざい

    こんにちは♪高山グリーンホテル 宿ログ担当です(^^)

    先日、古い町並みにある「cafe 青」に行ってきたのでご紹介します。
    「cafe 青」は、築150年の歴史ある建物(元高山市長 旧土川邸)を使用した商業施設「蔵&」の中にある、和の雰囲気たっぷりの古民家カフェです。

    靴を脱いで中に入ると、中庭に面したお座敷が広がります。
    すべて椅子席なので、ゆっくりくつろぎながらティータイムを楽しめますよ。

    畳席は床暖房になっていて暖かいです。
    ひざ掛けも全席に用意されていて、防寒バッチリ。
    古民家というと季節によっては寒い印象もありますが、暖房の設備が十分用意されていて長居できそうなのもうれしいポイント。

    レトロな窓ガラスなど、古民家らしい趣が随所に感じられて、古い建物が好きな方にも楽しい空間になっています。

    cafe 青では、コーヒーやエスプレッソ、カフェラテのほか、飛騨紅茶や地酒「鬼ころし」が味わえます。
    「蔵&」内で隣接している老田酒造のお酒がカフェでも楽しめるのは楽しい♪
    気に入ったら、同じ施設内のお店で買えることができます。

    スイーツは、SNSでも人気のスフレロールや、抹茶パフェなど、和の要素を取り入れたものを主に取り扱っている印象。
    そのほか、飛騨りんごのクランブル(冬季限定)や手練りわらびもち(夏季限定)など、季節限定のメニューもあるようです。

    今回注文したのが、「雪玉ぜんざい」です。
    ピンク、白、黄緑のかわいい白玉が入った、あられがちりばめられたぜんざい。

    春慶塗のトレーの上に載せられた器が、きれいに見えるのも手伝ってとってもフォトジェニック!

    「ぜんざい」なので、粒の残ったあずきがたっぷり。
    国産あずきを炊いて作っていらっしゃいます。

    取材日は寒かったので、ホットを選びましたが、冷やしぜんざいというのもあるようです。
    あたたかくてやさしい甘みが、冷えた体に嬉しい一杯でした。

    コーヒーや紅茶、ほうじ茶、そば茶と一緒に注文すると、セット価格になってお得なので、ドリンクと一緒にぜひ楽しんでみてください。

    ■店舗情報
    cafe 青
    住所:高山市上三之町67 蔵&1F
    営業時間:10:00〜17:00(L.O. 16:30)
    定休日:不定休

    大きい写真をみる

    個室で味わう飛騨牛尽くし会席★すき焼き・陶板焼き・握りなど5種の飛騨牛料理を満喫するプレミアムプラン

    • 【桜凛閣】プレミア和洋室(66u)

      和洋室

      ¥39,050(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミアスイート和洋室(80u)

      和洋室

      ¥43,450(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。
  • こだわり空間で楽しむクラフトビール専門店

    こんにちは♪高山グリーンホテル 宿ログ担当です。

    先日、本町通商店街にある「ビアスタンドエル」に行ってきたので、ご紹介します。

    観光地のほど近く、本町通商店街にあるクラフトビールの専門店。
    店主こだわりの落ち着いた雰囲気の店内で国内外のクラフトビール・クラフトドリンク10種類が楽しめます。

    店内のカウンター席やテラス席からアーケード通りを行くの人達の行き交いを眺めながらゆっくりお酒が堪能できます。

    ビアスタンドエルでは、地ビールや地元産果実を使用したシードル、ナチュラルワインなど多彩なクラフトドリンクを取り扱っています。
    どれにするか迷ったらお店の方に気軽に相談できるのも魅力のひとつ。

    取材に伺った日にいただいたのは、飛騨高山ワイン・アポセカリーのシードル、キュヴェ・モダニ。
    久々野町の果樹園・もだに農園さんのリンゴを使用したシードル(りんごからつくったスパークリングワイン。)です。

    そのほかにも石川県の「日本海倶楽部」や三重県の「ひみつビール」、神奈川県の「バーバリックワークス」などのクラフトビールがあり、ビール好きにはたまらないお店です。

    古い町並み徒歩圏内、さらに15:00からの開店のため、街歩きの後、お酒が呑みたくなった時にふらっと1杯なんて過ごし方も。

    プラカップ(350ml)でのテイクアウトも可能なので、暖かい季節なら街歩きのお供にもできそうですね。

    店内の雰囲気がとってもおしゃれなので、デートや少人数でお酒を楽しみたい時にぴったり。
    ソフトドリンクやフードメニューもあるのでお酒が苦手な方も大丈夫です。

    ぜひ、立ち寄ってみてください。

    ■店舗情報
    AL BEER STAND(ビアスタンドエル)
    住所:岐阜県高山市本町3丁目52番地
    営業時間:15:00〜22:00(※変動する場合あり。Instagramを確認)

    大きい写真をみる

    ★1,200円分のまち歩きチケット「飛騨のたばるチケット」付★夕食は地産地消マルシェブッフェ

    • 【露天風呂付】スタンダードツイン(36u)

      ツイン

      ¥25,750(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミア和洋室(66u)

      和洋室

      ¥32,350(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【桜凛閣】プレミアスイート和洋室(80u)

      和洋室

      ¥36,750(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。
  • 安川通り丸金(まるきん)商店さん

    こんにちは♪高山グリーンホテル 宿ログ担当です(^^)

    先日、日本酒好きには絶対行ってほしい!
    安川通商店街に10月5日にオープンしたばかりの
    「丸金商店」さんに行ってきました。

    店内には、47都道府県100種類のお酒が呑める
    最新試飲機が100台がずらり!

    飛騨の地酒はもちろん、
    獺祭など、全国の人気銘柄が味わえます。

    ICカードに料金をチャージして、いざ試飲!

    試飲と一緒に笹かまやあげを焼き台で炙る
    焼き台体験も楽しめば、おつまみとお酒が同時に味わえる
    お酒好きにはたまらない極上のひと時が過ごせます。

    試飲と一緒に笹かまやあげを焼き台で炙る
    焼き台体験も楽しめば、おつまみとお酒が同時に味わえる
    お酒好きにはたまらない極上のひと時が過ごせます。

    飛騨高山にお越しの際は、
    ぜひ立ち寄ってみてください。

    ■店舗情報
    丸金(まるきん)商店
    岐阜県高山市下三之町1-19

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。
  • moi,(モーイ)高山店

    こんにちは!高山グリーンホテル 宿ログ担当です(^^)

    高山祭も終わり、秋の気配がぐっと深まってきましたね。

    今回は、食欲の秋にぴったり!
    本町通商店街にある、さつまいもスイーツのお店「moi(モーイ),高山店」さんをご紹介いたします!

    焼き芋カラー(黄色、茶色など)を意識した店内では、テーブルとイスが並べられ、イートインもOK!
    店先のカウンターでメニューを選んで注文後、ゆっくりさつまいもスイーツを味わうことができます。

    moi,高山店さんでは、厳選されたさつまいもを使用したスイーツメニューが豊富です。
    主力商品は、特別なつぼでじっくりと焼き上げたつぼ焼芋にアレンジを加えた「おいも」のメニュー。
    やきいもにアイスをトッピングした「おいもとあいす」など、バラエティ豊かに焼き芋を味わうことができます。

    ドリンクメニューも豊富で、フードメニューとドリンクを一緒に注文すると50円引きされるお得なサービスもあります。(2024年10月現在)
    驚くことに、アルコールメニューも充実しているので、街歩きの合間に一杯!なんて使い方もできちゃいます。

    テイクアウトもできるので、飛騨高山の町並みを食べ歩きしたい時にもぴったり。
    中でもおすすめは、「おいもちっぷす」。ぱりぱりに揚げたさつまいもの甘みと、適度に振るわれた塩が甘じょっぱ美味しい!
    軽くて食べやすく、量もたっぷりなので、複数人でシェアしながら食べ歩きやドライブのおやつにもぴったり。

    一番の人気メニューは、じっくりと焼き上げたつぼ焼き芋の上に、カスタードと砂糖をまぶした「さつまいもブリュレ」。
    まぶした砂糖をバーナーで熱するので、表面はパリパリ、中のおいもはとろとろ!
    つぼ焼き芋の美味しさと、パリパリの食感が楽しいメニューです。

    moi(モーイ),高山店さんには、この秋、たばるチケット加盟店にご加入いただきました。
    1,000円で1,200円分のチケットとして、「みたらしだんご」や「飛騨牛串焼き」など、高山散策のお供としてお得に購入できます!

    今回ご紹介したmoi(モーイ),高山店さんでも使うことができるので、高山のそぞろ歩きにぜひご利用下さい。

    <店舗情報>
    moi(モーイ),高山店
    TEL:050-8884-8556
    定休日:不定休
    営業時間:11:00〜15:00
    住所:岐阜県高山市本町2-53

    大きい写真をみる

    投稿した宿

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル

    宿からのアクセス
    ・徒歩で20分
    正面入口より出て直進、高山陣屋も途中にございます。
    補足
    夜のそぞろ歩きもお勧めです。タイムスリップしてしまったような気にさせてくれます。

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺でおすすめのグルメ

  • toshipさんの喫茶去かつてへの投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    喫茶去かつて

    高山市上三之町/カフェ

    • ご当地
    4.5 18件

    わらび餅(日本茶付き)と、かつて珈琲を頂きました。 オープンしてすぐだったので比較的空いて...by ニコちゃんさん

  • グレチンさんのじゅげむへの投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    じゅげむ

    高山市上三之町/居酒屋

    • ご当地
    3.8 86件

    お土産売り場がメインのお店の中にある、飛騨牛串焼き・コロッケのお店です。券売機で飛騨牛コロ...by あおちゃんさん

  • みぷさんのいわきへの投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    いわき

    高山市上三之町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 49件

    季節の蕨餅も見逃せません。いつも混んでいるのに直ぐに買うことができました。ノーマルと季節限...by みぃちゃんさん

  • ニコちゃんさんの藍花珈琲店への投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    藍花珈琲店

    高山市上三之町/カフェ

    4.5 12件

    10年以上前に立ち寄った事があり、今回久しぶりに入店しました。 蔵をリノベーションしたお店で...by ニコちゃんさん

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺で開催されるイベント

  • 荘川桜の開花の写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約29.4km

    荘川桜の開花

    高山市荘川町中野

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    “不可能を可能にした桜”として知られる「荘川桜」は、御母衣(みぼろ)ダム建設により水没する...

  • 車田の田植えの写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約2.4km (徒歩約31分)

    車田の田植え

    高山市上岡本町

    2025年05月25日

    0.0 0件

    飛騨の里の田んぼでは、車輪のように丸く稲を植えることから「車田(くるまだ)」と呼ばれる田植...

  • 飛騨の里端午の節句の写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約2.4km (徒歩約31分)

    飛騨の里端午の節句

    高山市上岡本町

    2025年04月25日〜2025年06月05日

    0.0 0件

    飛騨の里では端午の節句にちなみ、西岡家に五月人形が展示されるほか、里内の各所にこいのぼりが...

  • 宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつりの写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約10.6km

    宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつり

    高山市国府町宇津江

    2025年06月07日〜08日

    0.0 0件

    約3万5000平方mの広さを誇る花の森宇津江四十八滝山野草花園には、さまざまな草木が群生していま...

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.