高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(15ページ目)
141 - 150件 (全2,557件中)
-
- 家族
観光客が沢山いますが、その人たちも風景だと思ってます。お団子や飛騨牛にぎり・飛騨牛コロッケを食べながら歩けます。何回歩いても飽きないです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
やや辛口の好きっとした山車とやや甘めの久寿玉、どちらも歴史を感じさせる古い木造の酒蔵で、至福の時間でした。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
たくさんのお店を見て歩くのが楽しく、焼きたて団子やお煎餅や飛騨牛など味わいながら楽しい街歩きができました。日曜で、緊急事態宣言も解除され間もないためか、たくさんの人が集まり歩きづらかったです。所々に店前に準備されたベンチがとてもありがたかったです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
町家の並びがとてもきれい!観光客が多いのでゆっくり見れないのが残念ですが、食べ歩きとか楽しかったです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
3泊4日の旅行の2日目の宿泊地近くで立ち寄りました。
それほど広くはありませんが、各店舗が魅力を出して観光客を楽しませてくれます。お土産購入や食べ歩きをしても楽しいです。修学旅行の学生さんと散策が重なると少し落ち着きがありませんが楽しめます。
お店が閉店する時間は、まわりの商店街も含めて早いので、夕食はしっかりと計画をたてておかないと後悔します。- 行った時期:2021年10月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて訪れましたが楽しい観光地です。
修学旅行生がたくさんいて雰囲気がいいです。
有名なお店、そうでも無いお店と色々回りました。人気のあるお店は味はもちろん従業員の態度もいいです。人気が出るのも分かる気がします。どうせ行くなら少し並んでも有名店がいいのかなと実感しました。結構寒かったです。- 行った時期:2021年11月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
数か所で飛騨牛をいただきました。ピンクかつ、飛騨牛握りと、それぞれ趣向をこらしていて、そう広くない範囲で食べ歩きを楽しむことができます。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月9日
ムーミンさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お土産物や特産物を見ながら、また味を楽しみながら街並みを散策できます。人混みが戻り混雑もあるのでマスク着用等感染対策はしっかりと- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
泊まりで高山市に来てならではの楽しみ地酒まつり。
とても満足できる企画内容でした。
まだまだ、宿泊は少ないようですが、日中の人出は戻っていますね。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
人が多かったですが、雰囲気はばっちりでした。京都出身の私も大満足です。街並みがちゃんと考えて作られていると思います。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい