遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(39ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

381 - 390件 (全2,557件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 面白いお土産ありました。

    4.0
    • 家族
    古い町並みの中ほどのお土産屋さんで子供が気に入ったお土産購入。300円でゆらゆら揺れるカニのオブジェ?みたいなもの。ずーっと揺らして遊んでいます。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月31日

    chachaさん

    chachaさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 古い町並み

    3.0
    • カップル・夫婦
    高山観光の人気スポットで重要伝統的建造物群保存地区となっています。
    細い通りの両側に建物が連なり、色々なお店が営業しており、食べ歩きできるご当地グルメを売っている店などもあり、多く観光客で賑わっています。
    ただ、思ってたより規模が小さく高山だけを目的地にしているとちょっとがっかりするかなと思いました。飛騨古川や下呂温泉、奥飛騨温泉、白川郷なんかと一緒に回るにはいいと思います。
    • 行った時期:2013年12月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年7月29日
    ikwssmさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    ikwssmさん

    グルメツウ ikwssmさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 高山の 成り立ちの魅力

    4.0
    • カップル・夫婦
    古い町並みをゆっくり回りましたが、特に良かったのが飛騨高山まちの博物館です。城下町の歴史や美術工芸伝統文化などを理解することができました。
    台風接近によりあいにく雨だったこともありゆっくり見ることができました。
    今度は秋の高山祭りに行きたくなりました!
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月29日

    POCHIさん

    POCHIさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • やっぱり訪れて良かった高山!

    5.0
    • カップル・夫婦
    一度は訪れたいと思っていました高山に、古稀を迎えた翌月の高山祭りの翌週に、妻と二人で兵庫県川西市からマイカーで行きました。当日は、新しく出来ました新名神の川西ICから高速道路を乗り継ぎ乗り継いで昼前に飛騨観光ホテルに到着し、サイクリング車を借りて観光巡りをする予定でしたが、生憎の雨で叶うことが出来ず、傘を差しながらの徒歩での市内観光でした。昼ご飯は高山ラーメンで小腹を満たし、雨中を観光ガイドを見ながらの名所巡りでした。雨と外国人観光客が大半の中、市内観光をしましたが、高山は今まで訪れました小京都の中では、佇まいと町中はピカイチです。特に、一般的には観光客が少ない高山駅構内の屋台展示と山下清記念館はゆっくりと鑑賞できてお勧めスポットです。翌日、宮川朝市に行きました。雨天でもあり出店はパラパラで、賑わいよりも背後の宮川の濁流に圧倒されました。今度は、天気に恵まれることを願って訪問したいものです。
    • 行った時期:2018年4月24日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2018年7月27日

    モトサンデーさん

    モトサンデーさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 歴史的建造物

    4.0
    • 一人
    中心地に歴史的な建造物がひしめきあい、観光するのに便利です。
    人力車や着物が似合う町並みで、今後も綺麗な建物を残してほしいです。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月26日
    プーさんさんの高山市三町伝統的建造物群保存地区への投稿写真1

    プーさんさん

    グルメツウ プーさんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 日本のよい風情を堪能

    5.0
    • 一人
    古き良き時代の日本の風情、清潔さを体感するならまずここ三町があげられるとおもいます。ただぶらりとあるくだけで満ち足りる街です。できればひとが少ないときを狙いたい。
    • 行った時期:2017年12月14日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年7月25日

    naruoさん

    兵庫ツウ naruoさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 試飲三百円でおちょこのお土産

    3.0
    • カップル・夫婦
    酒屋さんの有料試飲は色んな酒をおちょこで飲めてとてもおいしかったです。
    吟醸酒ソフトも美味しい。散策楽しかったです。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月23日

    真心さん

    お宿ツウ 真心さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 懐かしくもあり

    4.0
    • カップル・夫婦
    いつ来ても高山のこの地区は昔の雰囲気がそのままなので懐かしくもありホッとする気分にもなれます。将来もずっと残って欲しいと思いました。
    • 行った時期:2015年9月
    • 投稿日:2018年7月15日

    てれてれ坊主さん

    大阪ツウ てれてれ坊主さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 歴史

    5.0
    • 家族
    綺麗な歴史を感じれる場所です。食べ物屋さんも多くあり食べ歩きも出来ます。冬は豪雪地帯なので春か秋がおすすめだと思います
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月11日

    じゅんさん

    自然ツウ じゅんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 街並み

    4.0
    • 家族
    街並みがとても素敵でした。観光客はたくさんいますが、とても風情があり良かったです!また行きたいです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年7月3日

    もーちんさん

    グルメツウ もーちんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ・写真を投稿する

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺でおすすめのグルメ

  • toshipさんの喫茶去かつてへの投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    喫茶去かつて

    高山市上三之町/カフェ

    • ご当地
    4.5 18件

    わらび餅(日本茶付き)と、かつて珈琲を頂きました。 オープンしてすぐだったので比較的空いて...by ニコちゃんさん

  • グレチンさんのじゅげむへの投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    じゅげむ

    高山市上三之町/居酒屋

    • ご当地
    3.8 86件

    お土産売り場がメインのお店の中にある、飛騨牛串焼き・コロッケのお店です。券売機で飛騨牛コロ...by あおちゃんさん

  • みぷさんのいわきへの投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約250m (徒歩約4分)

    いわき

    高山市上三之町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 49件

    季節の蕨餅も見逃せません。いつも混んでいるのに直ぐに買うことができました。ノーマルと季節限...by みぃちゃんさん

  • ニコちゃんさんの藍花珈琲店への投稿写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    藍花珈琲店

    高山市上三之町/カフェ

    4.5 12件

    10年以上前に立ち寄った事があり、今回久しぶりに入店しました。 蔵をリノベーションしたお店で...by ニコちゃんさん

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺で開催されるイベント

  • 車田の田植えの写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約2.4km (徒歩約31分)

    車田の田植え

    高山市上岡本町

    2025年05月25日

    0.0 0件

    飛騨の里の田んぼでは、車輪のように丸く稲を植えることから「車田(くるまだ)」と呼ばれる田植...

  • 飛騨の里端午の節句の写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約2.4km (徒歩約31分)

    飛騨の里端午の節句

    高山市上岡本町

    2025年04月25日〜2025年06月05日

    0.0 0件

    飛騨の里では端午の節句にちなみ、西岡家に五月人形が展示されるほか、里内の各所にこいのぼりが...

  • 宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつりの写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約10.6km

    宇津江四十八滝山野草花園 花の森まつり

    高山市国府町宇津江

    2025年06月07日〜08日

    0.0 0件

    約3万5000平方mの広さを誇る花の森宇津江四十八滝山野草花園には、さまざまな草木が群生していま...

  • 飛騨高山市民花火大会の写真1

    高山市三町伝統的建造物群保存地区からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    飛騨高山市民花火大会

    高山市上岡本町

    2025年08月02日

    0.0 0件

    飛騨の小京都、高山で花火大会が開催されます。アルプス展望公園スカイパークから打ち上げられ、...

高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.