高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(51ページ目)
501 - 510件 (全2,557件中)
-
- カップル・夫婦
昔の街並みが今もしっかりと保存されていて、タイムスリップしたような気分で散策を楽しめました。いろいろなお店があって、ただ見て廻るだけでも楽しいところでした。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年11月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
春も秋も祭りに行きましたが、最近の喧騒が残念です。
行くのなら、日祭日土曜日との行楽シーズンをさけて平日をお勧めします。
特に寒い季節がおもむきがありますよ。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
趣があり、人はいるものの静けさを感じられました。いった時間が遅く多くのお店を見ることが出来なかったのは残念でしたがとてもよかったです。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伝統的な建造物は景観が非常によく、かつ活気もあり、とても楽しいものでした。おしゃれなCAFEやお香、家具店などが立ち並び、見ていて飽きないところでした。また伺いたいと思いました。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
月曜日に行きましたが、想像以上に観光客が多く、お店の中はベビーカーの家族とか居て、すれ違うのも大変と思うときがあったのでカメラと小さなバッグだけがおすすめです!- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
古い町並みが保存されており、どこか懐かしい気持ちになります。お土産物屋さんや飲食店、酒蔵やおせんべい屋さんなど多く立ち並びます。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ぶらぶら歩いて、ぶらぶら通り道のお店によりながら、何かと食べたり見たり、とってもお出掛けしてきたって感じになれました。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月14日
ゆうくんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いつ行っても風情があってとてもいい景観です。外国人の方も増えましたね。古き良き時代の日本の風景を大切にまた活気ある街を見れて嬉しいです。歩けば歩くほど楽しい気分になります。- 行った時期:2017年10月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とても見ごたえのある一角です。
この街並みの中に、絵馬を売っておられる所がありますが、番台の奥、吹部けがあり古い町並みの家屋の構造を教えていただきました。
にぎりを売っているそばにある水力で動くからくり人形も是非見て欲しいですね。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
活気があり、それでいて古い街並みを綺麗に残してあり、これだけを見に行く価値があるものでした。
特に、お香のお店、お酒のお店は日本的で良かったです。
また伺いたいと思いました。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい