高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(59ページ目)
581 - 590件 (全2,557件中)
-
- カップル・夫婦
タイムスリップしたかのような街並みが、本当に癒されます。外国人観光客も多い理由がわかります。日本の良いところか詰まった街です。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2017年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
春の高山まつりの時に通りました。飲食店や土産屋が色々あってとても楽しいです。外国人観光客も多くとても賑わってました。- 行った時期:2012年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高山、福井方面への一週間の旅行で、初日の高山へ。三町の建造物群が重々しく感じられ、お店の雰囲気も中々いいです。ぶらりぶらりのそぞろ歩きをしながら、あちらの店、こちらの店と”ウインドーショッピング”が何とも楽しいものです。そしてお蕎麦が美味しいです。かなりの人で賑わってましたが、約6割が外国人でした。高山駅から歩いても20分程度です。- 行った時期:2017年7月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
とてもきれいな街並みです。
古い建物ですが、非常に良く保護しています。
面白い店はいっぱいあって、散歩してとても楽しいです。- 行った時期:2017年8月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
古い街並みに美味しい地酒と飛騨牛にラーメン。
こういう雰囲気が好きな人にはお薦めです。
特にメインとなるような施設は無くとも、ただフラフラしながら、食べ歩き飲み歩きしているだけでも楽しいです。
(それ故、子供にはあまり向かないかな?)- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
いつ行っても、昔からの風情あるたたずまいは変わらず、フォトジェニックで時が止まってしまっているかのような印象を受けます。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔ながらの町並みが残っています。大体の家はなかがお土産物屋さんや酒屋さん、飲食店になっています。規模が思ったより小さいので-1です。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ぶらぶらと観て廻る分には風情があって大変良いところでした。
ただ平日とあって、閉まっている店もあり、休日での雰囲気はひょっとしたら違っていたかも知れません。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
外国人が多くてマナーが悪い。ラーメンが美味しかったです。マップを見ながら色々と歩いて楽しかったです。トイレが多くて良かったです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何度行っても好きなところです、美味しいものもたくさんあるので食べ歩きに最高です!昔にタイムスリップしたようで懐かしい感じがすきです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい