高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(78ページ目)
771 - 780件 (全2,557件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
高山らしい古風で美しい街並みです。外国人の方も多く、週末気候の良い時期など観光客も多いです。高山祭りの頃はかなり混雑しています。ゆったり大人の散策におすすめ!- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
古い町並みが残されています。中はお土産物屋さんや酒蔵、カフェ、ギャラリーなどになっています。道幅も広く、歩きやすいです。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伝統的な町家が固まってあるので、ゆっくり歩きながら、食べ歩き、酒飲できるところなどあります。
疲れた時には、カフェもあります。
犬など、ペットも入ってました。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
飛騨牛の串焼きにお酒の蔵など食べ歩きしながら古い街並みを散策するには良いですよ
飛騨牛ステーキのレストランもあります。- 行った時期:2016年12月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
街全体が美しい景観を作っており、とても素敵な街でした。20年ほど前に来た時はこんなに統一感はなかったし、人力車もいませんでしたが、今回、とても綺麗になっていてよかったです。
ただし、物価は高いです。少しやりすぎのような気もします。いろいろ団子やら肉串やら肉まんやら売ってますが、東京の浅草の方が安いです。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
昔ながらの風情がありとても雰囲気がよかったです。外国人がとても多く、にぎわっていました。おせんべいや飛騨牛コロッケ、飛騨牛まんなど、食べ歩きも楽しいです。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
テレビ画面でよく見るところを実際に歩いてみて、何かドラマの主人公にでもなった気分になれました。
雪がまたなんとも言えない演出をしてくれました。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
城下町の原風景とも言えるこの街並み、雰囲気は、後世に伝えたいですね。観光地と言ってしまえばそれまでですが、この街の持つ息づかいというか、どこからともなく醸し出される雰囲気が好きです。昼は外国人観光客でごった返していますが、早朝や夕暮れなど旅情を掻き立てられます。また、そこかしこにある酒蔵で利き酒しながら、お気に入りの一本を探し、宿で一杯やるのも好きです。酒もその土地で味わうのが一番おいしく感じますね。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
雪の積もった古い町並みもすてきです。早朝や夜中は、とても寒いですが、ほとんど人が通っていないので、雰囲気がいいです。- 行った時期:2017年1月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい