天山湯治郷
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天山湯治郷
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
豚しゃぶが一番♪

しゃぶしゃぶです

ねばり勝ち元気ごはん

敷地内の鐘つき堂

気持ちよかったです!

癒されました☆
天山湯治郷について
箱根湯坂山の懐に抱かれ、ひっそりと立つ温泉施設。内湯のほか、岩風呂や洞窟風呂など男女各5つの野天風呂がある。5本の源泉からは、1日約37万リットルものお湯がこんこんとわき出しており、浴槽のお湯は全て源泉100%。しかも掛け流しである。1人で行ってみると、もっともっとくつろげる温泉だ。
自家源泉から溢れ出す37万リットルの湯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜23時(受付〜22時) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208 MAP |
交通アクセス | (1)小田急線箱根湯本駅より箱根登山バス元箱根行10分、奥湯本入口より徒歩3分 |
-
以前から行きたかったのですが、今回初めて立ちよりました。ほんとに自然の中の露天風呂は最高です。月曜日の午前中だったせいもあり、空いていたのでほんとにゆっくりくつろげました。 影法師の食事所も、川沿いで落ち着きの有る所で、鰻を堪能しました。おいしかったです。ほかにも美味しそうなメニューが有りましたので、次回も利用したいと思います。 たまにはひとりで、ぼーっと しに行くのもリフレッシュになると思います。
- 行った時期:2021年6月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者、
- 人数:2人
- 投稿日:2021年6月29日
0 この口コミは参考になりましたか? -
夕方に白濁泉の宿に入りのんびりつかって、美味しいお食事をいただいた翌日 帰る前に天山温泉郷によってのんびり。お蕎麦をいただいて夕方ロマンスカーで帰るのが いつものパターンです。宿を定時にチェックアウトしても天山はすでにオープンしてるので いつも箱根に行く時は帰りによらせてもらってます。周遊券買っとくと登山鉄道やバスも使えるのであわせておすすめです!
- 行った時期:2020年2月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月16日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年10月14日
9 この口コミは参考になりましたか?
天山湯治郷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天山湯治郷 |
---|---|
所在地 |
〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
|
交通アクセス |
(1)小田急線箱根湯本駅より箱根登山バス元箱根行10分、奥湯本入口より徒歩3分 |
営業期間 |
営業:9時〜23時(受付〜22時) その他:年中無休 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:入浴料1200円1才〜小学630円 |
駐車場 | あり(無料) 140台 |
最近の編集者 |
|
天山湯治郷に関するよくある質問
-
- 天山湯治郷の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜23時(受付〜22時)
- その他:年中無休
-
- 天山湯治郷の交通アクセスは?
-
- (1)小田急線箱根湯本駅より箱根登山バス元箱根行10分、奥湯本入口より徒歩3分
-
- 天山湯治郷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ホテル おかだ - 約290m (徒歩約4分)
- 箱根湯本・日帰り温泉「湯の里おかだ」 - 約370m (徒歩約5分)
- 滝通り周辺
- 湯遊び処 箱根の湯 - 約700m (徒歩約9分)
天山湯治郷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 6%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 29%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 17%
- 普通 33%
- やや混雑 30%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 11%
- 30代 37%
- 40代 32%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 68%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 42%
- 13歳以上 15%