銚子電気鉄道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
銚子電気鉄道のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全586件中)
-
- 友達同士
友人たちとここへ観光にきました。
来た時期は、電車の中がバルーンだらけでとてもかわいかったです。
車掌さんもやさしく一緒に写真を撮ってくださいました。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
電車のスピードがゆっくり。ホームから入ってくる電車を見ているとほんわか入ってくるし、出発するときもジワーッと加速する。あくせくしてない感じが良かったです。
駅員さんも乗ってる人もほっこりしている感じが良かったです。
各駅に駅名とは別に名前が付いていました。命名権みたいなもの?ユニークな名前もあり、駅の別名を見ているのも面白かったです。犬吠駅はワンツースマイル…。
ちなみに、かみさんと二人で犬吠駅で1000円の一日乗車券を購入。犬吠から乗って中ノ町で下りてヤマサ醤油で工場見学。銚子まで歩いて昼食を取り、銚子駅から観音駅まで電車で移動し、飯沼観音を見学。観音駅から乗って犬吠に戻りました。1000円の一日乗車券に地球の丸く見える展望館の入場券が付いていたので、最後に展望館で地球の丸みを見てきました。- 行った時期:2017年7月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
銚子電鉄は、鉄道事業に関しては赤字経営が続いており、副業のぬれ煎餅等の食品事業によって経営を維持しているらしい。路線は、銚子駅 - 外川駅 6.4km。1913年(大正2年)銚子-犬吠間の鉄道路線を開業した「銚子遊覧鉄道」が前身で、利用不振から4年後に路線廃止となった。1923年(大正12年)に銚子鉄道として、銚子-外川間開業するも、1945年(昭和20年)戦時中の空襲により長期休業。その後、1948年(昭和23年)に銚子電鉄設立、経営会社の移行、倒産など紆余曲折を重ね、現在に至っているという波乱万丈のローカル私鉄なんですね。
今回は、銚子電鉄の弧廻手形という1日乗車券で乗りました。銚子電鉄の銚子駅は無人駅なので、列車内で車掌から購入します。大人700円で、一日乗り放題、好きな駅での乗り降りが可能で、入館割引券や、犬吠駅売店でぬれ煎餅1枚引換券なども付いてます。
今回は、外川駅、犬吠駅のみでの下車。このあと、成田空港から伊丹空港へ帰らねばなりませんので。90分ほどの滞在でしたが、ローカル私鉄の旅を楽しめました。- 行った時期:2016年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
銚子駅と外川駅を結ぶ路線です。
のどかなほんわかした景色の中で、ひと昔前の感じが味わえる情緒ある電車です。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
一日手形でまわりました。各、駅舎を、見るのも楽しく、車窓も、ちょっと、違う感じでした。外川で、街歩きをしました。時が止まったような街で、猫を、数匹みかけました。さかなの、においなんでしょうね。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
夏だったせいか、列車中はイベント?の
宇宙人特集…笑笑
幽霊列車みたいなのもやってましたからね…
また今年も行けるかな- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
左右、木々やアジサイのぎりぎりを進んでいくのでトトロの気分。ホームと列車の乗降口の段差が広いところがあるので、お年寄りとお子様はご注意ください。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鉄道でなかなか千葉の端に行くことがないので、思い切って行ってみた。
天気も良く、電車もゆっくりでのんびりできる。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
銚子駅から終点の外川駅まで約20分。
ゆっくりトコトコ走る感じがかわいいレトロな電車です。
車掌さんが車内で切符を確認しにきたり、都会の電車移動では味わえない風情があります。- 行った時期:2017年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月2日
グルメツウ りんさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい