竹間沢こぶしの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹間沢こぶしの里
所在地を確認する

深い緑です。




緑に囲まれたあずまやでひと休みしよう

スイセン。こぶしの花は4月初旬が見頃
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
竹間沢こぶしの里について
三芳町内でも古い歴史を持つ竹間沢。こぶしの里を望む崖線上の小径は、かつての鎌倉街道。自然をそのままに生かした里内には、湧き水の池や川があり、ザリガニ釣りスポットとして大人気!クワガタやカブトムシ、野鳥なども多く自然あふれる首都圏のオアシスだ。三芳町の歴史を展示する資料館も隣接している。
春のこぶしの里には白いこぶしの花が
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:三芳町立歴史民俗資料館:9時〜16時30分(入館〜16時) 休館日:月祝休 |
---|---|
所在地 | 〒354-0043 埼玉県入間郡三芳町竹間沢1081-1 地図 |
交通アクセス | (1)電車:東武東上線みずほ台駅よりタクシー10分 車:関越道所沢ICよりさいたま市方面15分 |
竹間沢こぶしの里のクチコミ
-
食事とスタッフに満足
夕食は新鮮な土佐の魚を使ったコース料理で、珍しい食材や食べ方も刺身としゃぶしゃぶがあるなど、色々と工夫がなされていました。また、次のメニューが出てくるタイミングも絶妙であり、スタッフの方の忙しさの中にもさりげない気配りが感じられ、非常に満足しました。
また、チェックアウト後に部屋に忘れ物をしていたのを宿からの電話で知らされたのですが、送料は着払いで返送をお願いしていたにもかかわらず、結果的に先払い(宿が負担)で、しかも迅速に送っていただき、恐縮しました。
とにかく、各スタッフの持ち場での対応は洗練されており、宿全体の質の高さを感じました。西南四国へ行く際はまた利用したいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年3月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ラリマーさんのこぶしの里のクチコミ
国道463号浦所バイパスから少し裏に入ると
こんなに自然が残っている場所があるなんて
全く知らなかったですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年10月22日
- 投稿日:2010年10月22日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
hfujitaさんの竹間沢こぶしの里のクチコミ
5月下旬から6月中旬まで、夜ホタルが見れます。
今年は、6/20現在、もう終わりです。
最盛期は、6月の上旬でした。また、来年を
楽しみにしましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月20日
hfujitaさん
このクチコミは参考になりましたか? 5
竹間沢こぶしの里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竹間沢こぶしの里(チクマザワコブシノサト) |
---|---|
所在地 |
〒354-0043 埼玉県入間郡三芳町竹間沢1081-1
|
交通アクセス | (1)電車:東武東上線みずほ台駅よりタクシー10分 車:関越道所沢ICよりさいたま市方面15分 |
営業期間 | 開館時間:三芳町立歴史民俗資料館:9時〜16時30分(入館〜16時) 休館日:月祝休 |
料金 | その他:入園無料、三芳町立歴史民俗資料館:入館無料 |
駐車場 | あり(無料)20台 |
最近の編集者 |
|
竹間沢こぶしの里に関するよくある質問
-
- 竹間沢こぶしの里の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:三芳町立歴史民俗資料館:9時〜16時30分(入館〜16時)
- 休館日:月祝休
-
- 竹間沢こぶしの里の交通アクセスは?
-
- (1)電車:東武東上線みずほ台駅よりタクシー10分 車:関越道所沢ICよりさいたま市方面15分
-
- 竹間沢こぶしの里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三芳町立歴史民俗資料館 - 約180m (徒歩約3分)
- 旧池上家住宅 - 約220m (徒歩約3分)
- Pasar三芳(三芳PA上り線) - 約4.6km
- 多福寺 - 約5.2km
-
- 竹間沢こぶしの里の年齢層は?
-
- 竹間沢こぶしの里の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
竹間沢こぶしの里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 33%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 67%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 33%
- 40代 44%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%