西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場
所在地を確認する

1000円のお買い得箱♪こんなのもあります♪時季によって、中身は、変わります♪

活きた伊勢海老のクレーンゲーム


魚魚市場の前から西海橋

魚魚市場直売所。伊勢えびが人気

魚魚の宿近くからみた西海橋

魚魚の宿近くから見た新西海橋

一番奥のトイレはとてもきれいです

物産館の外観

佐世保からだと右側に魚魚市場ありますよ♪
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場について
西海橋西口に2000年11月オープン。長崎県産の野菜や果物をはじめ長崎港から直送された伊勢海老などピチピチ魚介類が安く手に入るとっておきの市場だ。土日・祝日16時頃からスタートする競りはお客が参加し値段を下げていくという超お得な企画!伊勢エビ1尾2800円〜、蒲鉾などの水産加工品も注目。
長崎県産の新鮮な食材を競りで安くゲットしよう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時30分〜17時30分(季節により変動あり) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒851-3422 長崎県西海市西彼町小迎郷96-2 地図 |
交通アクセス | (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分 |
西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場のクチコミ
-
春の桜のシーズンには多くの人で賑わっていました
特産品や海産物やいろいろな商品が販売されていました。春の桜のシーズンには多くの人で賑わっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年6月15日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
休日になると多くの人で賑わっていました
西海橋の所にある海産物が売ってある販売所です。お魚や伊勢エビなどいろいろあり、休日になると多くの人で賑わっていました
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
桜の季節には多くの観光客でにぎわっていました
いろんな地元の海産物があるお店で見ているだけでも楽しめました。桜の季節には多くの観光客でにぎわっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年2月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場(サイカイバシブッサンカントトノヤドトトイチバ) |
---|---|
所在地 |
〒851-3422 長崎県西海市西彼町小迎郷96-2
|
交通アクセス | (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分 |
営業期間 | 営業:8時30分〜17時30分(季節により変動あり) その他:年中無休 |
料金 | その他:店舗により異なる |
駐車場 | あり(無料) 200台 |
最近の編集者 |
|
西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場に関するよくある質問
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時30分〜17時30分(季節により変動あり)
- その他:年中無休
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の交通アクセスは?
-
- (1)西九州道佐世保大塔ICよりR202経由、西海橋方面へ30分
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 広津農園 - 約700m (徒歩約9分)
- 西海橋公園 - 約110m (徒歩約2分)
- 長崎バイオパーク - 約7.5km
- 大村湾〜無人島〜滞在記「田島」 - 約7.8km
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の年齢層は?
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西海橋物産館・魚魚の宿 魚魚市場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 0%
- 普通 46%
- やや混雑 29%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 4%
- 30代 43%
- 40代 31%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 2%
- 2人 46%
- 3〜5人 49%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 57%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 9%