町営 奈良田の里温泉 女帝の湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
町営 奈良田の里温泉 女帝の湯のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全35件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
今年に入り二回目の白根館、お湯がいいので、住み着いていたいくらい。温泉水をいただいてきて少しづつ飲用していますなくなる前にまた行きます。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
5年ぶりに訪れたのですが、
一番奥の温泉が、改装され
人も多い時季だったせいか
風呂も、結構混んでました。
まえは、掛け流しのトロトロだった
ひなびた感じか変わってしまい
少し残念でした。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族連れにおすすめの温泉スポットです。入浴後はお肌がとてもツルツルになります。景色もきれいで、リフレッシュ効果抜群です。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2017年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
奈良田と言えば旅館白根館か、町営の温泉施設の女帝の湯か。
私は断然女帝を押したい。
白根館の魅力はその美しいお風呂と慈味溢れる食事だが、女帝の湯の湯質には叶わない、と、私は思っている。
美容液に飛び込む、とは正にこの様な湯を言うのだと思う。
季節により登山客で賑わっていたり、純粋な湯好きが集まっていたりと、その厳しい立地にも関わらず、常に利用者がいる。
個人的には山梨で一番好きな湯である。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
家族旅行へ行った際、この温泉へ行きました。ちょうど紅葉が始まった頃でしたので、周りの景色が美しく、それもまたよかったです。温泉も気持ちがよく最高でした。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉と温泉を楽しみに訪れました。
山の奥深くひたすら走ると人里離れた静かな所に温泉がありました。
100%源泉掛け流しのお湯は、硫黄の匂いがして、秘湯の雰囲気たっぷりでした。肌はぬるぬる。その後はすべすべ。
近くにあったら何度でも行きたい場所でした。- 行った時期:2016年11月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
とても 遠いけれど
駐車場からけっこう急な坂を登り、温泉到着。
ぬるめの とろとろのお湯は最高に心地よい、湯船も洗い場もちょっと狭いけれど とてもよい湯です。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月12日
うさばぁさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
温泉は露天風呂は有りませんがヌルっとして、きも気持ちの良い温泉です。ぬる目の方は、ゆっくり長く入っていられます。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
奈良田はそれほど大きな温泉街ではなく、宿泊施設の白根館と日帰り温泉施設であるここ奈良田の里温泉が有名です。温泉は「女帝の湯」と名付けられていますが、手軽に利用できて、地元の特産物も充実しているので、大変利用価値があります。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい