奈良田の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 15件(全15件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • まさとんちんさんの町営 奈良田の里温泉 女帝の湯の投稿写真1
    • KAKOさんの町営 奈良田の里温泉 女帝の湯の投稿写真2
    • ぶんこさんの町営 奈良田の里温泉 女帝の湯の投稿写真1
    • まさとんちんさんの町営 奈良田の里温泉 女帝の湯の投稿写真2

    1 町営 奈良田の里温泉 女帝の湯

    その他風呂・スパ・サロン

    • 王道
    • カップル
    • 一人旅
    4.5 35件

    肌にまとわりつくようなつるつるで、トロントロンの成分の温泉でした。ここまでトロントロンの成分の温泉は...by マリナさん

    秘湯と呼ぶのにふさわしい、歴史と泉質の公共の湯。また、いくつもの源泉が湧出する「温泉銀座」=早川の渓谷沿いの中でも、最奥に位置するナトリウム塩化物炭酸水素塩泉だ。42度の源...

    1. (1)中央道甲府南ICよりR140、R52、県道410、県道37経由、奈良田方面へ2時間
  • BOBさんの西山温泉 慶雲館の投稿写真1
    • 西山温泉 慶雲館の写真1
    • 西山温泉 慶雲館の写真3
    • 西山温泉 慶雲館の写真2

    2 西山温泉 慶雲館

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.3 39件

    素敵な西山温泉にはずっと来てみたかったのではしゃぎすぎてしまったほどでしたよ。走り回ってしまった!!by しょくもつさん

    慶雲館の宿の歴史は、西暦705年の慶雲年間、この地に流浪してきた都人、藤原真人によって発見・開湯したことに端を発し、2011年に「世界最古の温泉旅館」としてギネスブックに認定さ...

    1. (1)身延駅 バス 85分 西山温泉下車すぐ 下部温泉駅 バス 65分 西山温泉下車すぐ 甲府南IC 車 95分 富沢IC 車 80分
  • ユネスコエコパークステーション古民家カフェ鍵屋の写真1
    • ユネスコエコパークステーション古民家カフェ鍵屋の写真2

    3 ユネスコエコパークステーション古民家カフェ鍵屋

    郷土料理

    4.1 13件

    パークステーションに、はじめて利用させていただきました。ずっと来てみたかったので、気になっていましたby しょくもつさん

    2015年10月、ユネスコエコパークステーション・古民家カフェとしてリニューアルオープンした鍵屋。 入ってすぐの土間スペースでは、ユネスコエコパーク登録10市町村の紹介、エコパー...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車徒歩15分 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車徒歩15分 甲府南IC 車 100分 新清水IC 車 90分
  • まさとんちんさんの奈良田温泉 白根館の投稿写真1
    • 新橋酔式さんの奈良田温泉 白根館の投稿写真1
    • atsuさんの奈良田温泉 白根館の投稿写真4
    • まさとんちんさんの奈良田温泉 白根館の投稿写真3

    4 奈良田温泉 白根館

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 21件

    入館料 1000円 奈良田の七不思議 「塩の湯」と「洗濯池」 2つの水質を合わせたような ツルツル温泉 ...by てつきちさん

    透明、グリーン、白濁と、天候や気温によって色が変わる温泉は、源泉100%掛け流し。低張性アルカリ高温泉でヌルっとした湯触りは、美肌の湯として多くの女性から愛されている。 日...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車徒歩5分 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車徒歩5分 甲府南IC 車 100分 富沢IC 車 90分
  • マイBOOさんの間ノ岳の投稿写真1
    • 間ノ岳の写真1

    5 間ノ岳

    山岳

    4.0 11件

    北岳山荘から間ノ岳までは、稜線歩きです。 多少のアップダウンはありますが、それほどではないです。 た...by マイBOOさん

    日本第3位の高峰。標高3,190メートル。 北岳、農鳥岳と併せて「白根三山」と呼ばれる。 白根三山の中央に位置する間ノ岳は、山頂・山稜ともに広大で展望も素晴らしく、爽快な稜線...

  • 岩手 ゆ〜助さんの奈良田温泉女帝の湯の投稿写真1
    • ドクロックさんの奈良田温泉女帝の湯の投稿写真1
    • 岩手 ゆ〜助さんの奈良田温泉女帝の湯の投稿写真2
    • 岩手 ゆ〜助さんの奈良田温泉女帝の湯の投稿写真3

    6 奈良田温泉女帝の湯

    健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.3 77件

    西山温泉とも泉質が違います。硫黄の香りとトロトロのお風呂 絶対寄った方がいいと思います。日帰りだけに...by ママさん

    奈良時代に女性の天皇が湯治に来たと伝わる南アルプスの秘湯は、受賞歴もある泉質自慢の美肌の湯。風呂上りはレイクビューが楽しめる休憩室で食べる、山梨名物のほうとうがおススメ!...

    1. (1)身延駅 バス 90分 下部温泉駅 バス 70分 甲府南IC 車 100分 下部温泉早川IC 車50分
  • モロさんの南アルプス邑奈良田の里の投稿写真7
    • モロさんの南アルプス邑奈良田の里の投稿写真6
    • モロさんの南アルプス邑奈良田の里の投稿写真8
    • モロさんの南アルプス邑奈良田の里の投稿写真5

    7 南アルプス邑奈良田の里

    日帰り温泉

    4.7 4件

    西山ダムの上流400m程の場所に、湖を横断する吊橋(塩見橋)があった。県道脇には駐車場もある。吊橋を渡っ...by モロさん

    早川町最北の地域、奈良田。山に囲まれ隔絶された地勢、孝謙天皇にまつわる伝説、焼き畑文化などの民俗風習から、「秘境」と呼ばれる地域です。 温泉総選挙2016「うる肌部門」全国3...

    1. (1)身延駅 バス 90分 下部温泉駅 バス 70分 甲府南IC 車 100分 富沢IC 車 90分
  • ヌケてるライダーさんの南アルプス山岳写真館 白籏史朗記念館の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの南アルプス山岳写真館 白籏史朗記念館の投稿写真1
    • Shotaさんの南アルプス山岳写真館 白籏史朗記念館の投稿写真1
    • 南アルプス山岳写真館 白籏史朗記念館の写真3

    8 南アルプス山岳写真館 白籏史朗記念館

    その他ミュージアム・ギャラリー

    5.0 1件

    白旗史朗(1933-2019)は山梨県大月市の出身。山岳写真家としてヒマラヤを始めとする世界各国の名峰を訪れ...by Shotaさん

    山梨県出身の写真家、白籏史朗氏の作品が展示されている記念館。階段を上がってモダンな建物に入ると、迫力ある山岳写真が目に飛び込んでくる。実際に登らないと見られないような荒々...

    1. (1)中央道甲府南ICよりR140、R52、県道410、県道37経由奈良田方面へ2時間
  • 大町桂月歌碑の写真1

    9 大町桂月歌碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    住まば日本 遊ばば十和田 歩きゃ奥入瀬 三里半 桂月が、この歌を詠んだのは、大正11年(1922年)。小杉未醒...by アーキさん

    大正3年7月、大町桂月が白根三山縦走の折、農鳥岳で詠んだ歌。 昭和32年に西山観光協会の手によって、東農鳥岳山頂に歌碑を建立した。 この文学碑のように標高三千メートル以上の...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車徒歩630分 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車徒歩630分 甲府南IC 奈良田から徒歩630分 富沢IC 奈良田から徒歩630分
  • 田中冬二詩碑の写真1

    10 田中冬二詩碑

    その他名所

    4.0 1件

    冬 但馬浜坂 新月が出てゐた 暗い町の辻に 日本海の怒涛がきこえた 針問屋は重い戸をおろしてゐた 田中冬二...by アーキさん

    昭和11年に詩人・田中冬二が、奈良田で焼畑をしている家族の情景を描いた「山郷」という詩を作った。 その「山郷」の詩碑は奈良田公民館近くにある。 もう一つ、田中冬二生誕100年...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車徒歩15分 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車徒歩15分 甲府南IC 車 100分 富沢IC 車 90分
  • いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 笹山の写真1
    • 笹山の写真2

    11 笹山

    山岳

    4.0 2件

    この山は標高2733mとかなりの高さがあるので登るのは大変ですが山頂からの眺めは本当に素晴らしいです...by aya10さん

    標高2,733メートル。 農鳥岳から南に続く白根南嶺の一峰。 北峰と南峰からなり、南峰には原生林に囲まれた広めの草地があり、北峰からは360度の大パノラマが望める。 静かな山旅を...

  • 農鳥岳の写真1
    • 農鳥岳の写真2

    12 農鳥岳

    山岳

    5.0 2件

    間ノ岳、北岳と一緒に白峰三山に数えられる200名山の一つ。大門沢から北岳に抜けるルートは小屋からの長い...by ばたこさんさん

    標高3,051メートル。 白根三山の一番南側に位置し、6月下旬には山頂の東面に白鳥の雪型が現れ、農事歴の目安とされていたのが名前の由来。 東面に胸壁を押し立てて主稜が捩れてい...

  • 白籏史朗山岳写真館の写真1
    • 白籏史朗山岳写真館の写真2

    13 白籏史朗山岳写真館

    博物館

    4.5 2件

    南アルプス山岳写真館白籏史朗記念館は山梨県南巨摩郡早川町にあります。皆が共感する重厚で壮大な写真がた...by すむさん

    日本を代表する山岳写真家である白籏史朗撮影の写真館。南アルプスを始め、富士山や世界の山岳写真を展示している。 【料金】 600円 資料館と共通

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車徒歩15分 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車徒歩15分 甲府南IC 車 100分 富沢IC 車 90分
  • 早川町歴史民俗資料館の写真1
    • 早川町歴史民俗資料館の写真2

    14 早川町歴史民俗資料館

    博物館

    焼畑農耕用具698点は、国指定農工具重要有形民俗文化財。 生活用具100点は、山梨県指定民具。 入館の際は奈良田の里温泉受付にて入場券を購入(水曜定休)。 【料金】 600円 山...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車徒歩15分 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車徒歩15分 甲府南IC 車 100分 富沢IC 車 90分
  • 白鳳渓谷の写真1
    • 白鳳渓谷の写真2
    • 白鳳渓谷の写真3

    15 白鳳渓谷

    運河・河川景観

    奈良田地区から白根三山の登山口の広河原まで続く渓谷 6月末から11月初旬のみ、奈良田より広河原まで山梨交通登山バスが運行。 ※マイカー規制のため自家用車では行くことが出来...

    1. (1)身延駅 バス 90分 奈良田下車 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ 下部温泉駅 バス 70分 奈良田下車 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ 甲府南IC 車 100分 奈良田臨時駐車場まで 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ 富沢IC 車 90分 奈良田臨時駐車場まで 奈良田 バス 40分 あるき沢橋下車※6月下旬から11月初旬のみ

その他エリアのスポット

1 - 15件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    不動滝

    運河・河川景観

    福原沢川の上流,紅葉が良い。 【規模】落差45.5m

  • のりちゃんさんの身延山久遠寺のシダレザクラの投稿写真1
    • のりちゃんさんの身延山久遠寺のシダレザクラの投稿写真1
    • テッチンさんの身延山久遠寺のシダレザクラの投稿写真1
    • のりちゃんさんの身延山久遠寺のシダレザクラの投稿写真1

    身延山久遠寺のシダレザクラ

    動物園・植物園

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ54件

    ちょうどしだれ桜が満開でとても綺麗でした 本堂の建物と桜がマッチしていて、素晴らしいとしか言いようが...by とまとさん

    日蓮宗の総本山であるだけに境内はとても広い。参道のあたりには大きなスギの古木が荘厳な雰囲気をかもし出すが、ひときわ目立つのがシダレザクラである。樹齢400年を経た2本の巨...

  • 菊ちゃんさんの身延山の千本杉の投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの身延山の千本杉の投稿写真2
    • 菊ちゃんさんの身延山の千本杉の投稿写真3
    • のりゆきさんの身延山の千本杉の投稿写真1

    身延山の千本杉

    動物園・植物園

    3.8 口コミ9件

    三門を通り、本殿へ向かう急な階段を登る参道沿いに見事な杉林があります。神域の山全体も良く手入れされた...by のりゆきさん

    約200本の大杉が林立しており、身延山を代表する美林である。 時期 通年

    曙川渓谷

    運河・河川景観

    4.0 口コミ2件

    ここは自然豊かでのんびりとした景色がとてもいい雰囲気の渓谷です。周辺をゆっくりと散歩をして癒されまし...by aya10さん

    大棚滝がある渓谷。 【規模】延長1.5km

  • モロさんの日蓮聖人御草庵跡の投稿写真7
    • モロさんの日蓮聖人御草庵跡の投稿写真1
    • マイBOOさんの日蓮聖人御草庵跡の投稿写真1
    • モロさんの日蓮聖人御草庵跡の投稿写真8

    日蓮聖人御草庵跡

    文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ3件

    日蓮聖人の御草庵の跡は、日蓮聖人の御廟所の隣にあります。 よく草庵の跡に、なにかを建てたりする場合が...by マイBOOさん

    日蓮聖人の庵の跡。 時代 1281年

  • ネット予約OK
    りえさんのあけぼの農園の投稿写真2
    • りえさんのあけぼの農園の投稿写真1

    あけぼの農園

    その他果物・野菜狩り

    ポイント2%
    5.0 口コミ1件

    人生で未体験の稲刈りをしにあけぼの農園さん 中富icからだと細い道をナビで案内されてしまいます。 下部...by りえさん

  • やまなかさんの身延山カントリークラブの投稿写真1
    • やまなかさんの身延山カントリークラブの投稿写真2
    • 身延山カントリークラブの写真1
    • 身延山カントリークラブの写真2

    身延山カントリークラブ

    その他スポーツ・フィットネス

    4.2 口コミ4件

    都心からはちょっと距離ありますけど山梨なのに料金の安さに驚きます!安いので時間が許せば1.5ラウンド...by やまなかさん

  • 菊ちゃんさんの身延山ロープウェイの投稿写真1
    • 菊ちゃんさんの身延山ロープウェイの投稿写真7
    • 菊ちゃんさんの身延山ロープウェイの投稿写真6
    • 菊ちゃんさんの身延山ロープウェイの投稿写真4

    身延山ロープウェイ

    ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    4.0 口コミ172件

    久遠寺の裏手にある麓側の駅から約10分で山頂駅に到着します。乗車券は券売機で購入しますが、割引券を使用...by のりゆきさん

    山麓・久遠時駅と山頂・奥之院駅とを結ぶロープウェイ。片道約7分、空からの大パノラマを楽しめる。身延山山頂の標高は1,153m、その高低差は763mと全国6位の高低差。山頂駅に着くと...

  • 纏さんの身延山久遠寺宝物館の投稿写真1
    • トシローさんの身延山久遠寺宝物館の投稿写真1
    • のりゆきさんの身延山久遠寺宝物館の投稿写真1

    身延山久遠寺宝物館

    博物館

    3.8 口コミ7件

    本堂の地下にあります。ロープウェイ駅へ向かう方の脇に入口があります。入館料大人500円。お寺が所蔵する...by のりゆきさん

    身延山宝物館は、国宝・重要文化財・指定文化財を数多く所蔵する身延文庫の収蔵品を、随時、適宜に展示しています。 【料金】 一般300円、大・高生200円・中・小生100円

  • トシローさんの宮沢賢治句碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの宮沢賢治句碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの宮沢賢治句碑の投稿写真1

    宮沢賢治句碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    本殿へ登って行く階段の手前にあります。宮沢賢治は日蓮宗の信仰があったのですね。句碑の隣には乃木希典の...by のりゆきさん

    身延山久遠寺の慈済橋のほとりに建つ。「塵点の劫をし過ぎていましこの妙のみ法にあひまつりしを」

    遅沢スポーツ広場

    テーマパーク・レジャーランド

    4.0 口コミ2件

    スポーツ広場という名前ですがここはゴルフ場です。きれいに整備されていて気持ちよくプレーすることができ...by aya10さん

  • 菊ちゃんさんの身延山久遠寺の投稿写真2
    • 菊ちゃんさんの身延山久遠寺の投稿写真6
    • 菊ちゃんさんの身延山久遠寺の投稿写真7
    • 菊ちゃんさんの身延山久遠寺の投稿写真3

    身延山久遠寺

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ413件

    明治の大火で焼失したそうですがすべてにおいてスケールが違います。気持ちの落ち着くエリアでもう一度行き...by としさん

    1274年、鎌倉時代に日蓮聖人が身延山へ入り「法華経」の読誦と門弟たちへの教導に終始していた、日蓮宗の総本山です。しだれ桜は全国的にも有名です。 窓口時間 4月〜9月 5:00〜17:0...

  • マイBOOさんの久遠寺水鳴楼前庭の投稿写真1

    久遠寺水鳴楼前庭

    公園・庭園

    4.5 口コミ4件

    久遠寺の境内、仏殿の前庭の庭園です。木々が綺麗に手入れされていて見事なものです。参道の急階段を登って...by のりゆきさん

    水鳴楼前庭は、鶴亀蓬菜様式の池泉庭園で、文明6年(1476)身延山第十一世日朝上人代の作庭とも考えられ、旧書院に面した身延山の一角、大自然に人工の美を加え、遥かに鷹取山の翠緑...

  • のりゆきさんの身延山観光協会の投稿写真1
    • マイBOOさんの身延山観光協会の投稿写真1
    • 身延山観光協会の写真1

    身延山観光協会

    観光案内所

    4.0 口コミ2件

    久遠寺の三門の向かいにあります。身延山や周辺の観光に役立つパンフレットや地図を配布しています。ロープ...by のりゆきさん

    営業時間 (日月火水木金土祝) 8:30〜16:30

  • トシローさんの身延山観光協会の投稿写真1
    • のりゆきさんの身延山観光協会の投稿写真1
    • マイBOOさんの身延山観光協会の投稿写真1

    身延山観光協会

    観光案内所

    3.5 口コミ4件

    門内商店街を歩き久遠寺の三門前、交番の隣にあります。建物は小さめですが、身延山やその周辺の観光案内の...by のりゆきさん

    身延山久遠寺山門近くに在る観光案内所

最新の高評価クチコミ(山梨周辺)

奈良田のおすすめご当地グルメスポット

奈良田周辺で開催される注目のイベント

奈良田のおすすめホテル

奈良田周辺の温泉地

  • 下部温泉

    武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせ...

  • 光源の里温泉

    光源の里温泉の写真

    さらりとした薄い黒緑色で弱アルカリ性の冷鉱泉。湯船に浸かればふわりと硫黄...

奈良田の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.