ふれあい陶芸工房
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ふれあい陶芸工房
所在地を確認する

楽しい想い出を「形」にして持って帰ろう


-
評価分布
ふれあい陶芸工房について
古くから良質の陶土が使われ、親しまれてきた陶芸が手軽に体験できる工房。マグカップや茶碗などの制作や絵付けが楽しめる。電気ろくろも使用でき、本格的な陶芸体験ができるほか、豊富にある染料でカラフルな絵付けが楽しめると評判。乾燥させ、焼き上がった作品は配送してくれるので記念にいかが。
手びねりからろくろまで陶芸を楽しく体験
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜18時(受付〜16時) 休業:1月〜3月、営業期間中は月火休 |
---|---|
所在地 | 〒699-3161 島根県江津市波子町イ767-2 地図 |
交通アクセス | (1)JR山陰本線波子駅より遊歩道徒歩10分 |
ふれあい陶芸工房のクチコミ
-
陶芸
陶芸体験をしてきました。お値段もリーズナブルで丁寧に教えてくれるので素晴らしい作品ができました。また利用したいです
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月8日
すーさんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
夢中でがんばる君に
マグカップを作るのって楽しいですね。
オリジナルマグを作ろうと、夢中になってやってみたのですが、なかなかうまくいかず
二個作っていたら夕方になっていました^^;
こういうのって作るのが大変なんだなと勉強になりました。でも世界に1つのマグが2つも買えたので大満足です♪詳細情報をみる
- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ふれあい陶芸工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ふれあい陶芸工房(フレアイトウゲイコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒699-3161 島根県江津市波子町イ767-2
|
交通アクセス | (1)JR山陰本線波子駅より遊歩道徒歩10分 |
営業期間 | 営業:9時〜18時(受付〜16時) 休業:1月〜3月、営業期間中は月火休 |
料金 | その他:体験1500円 |
駐車場 | あり(無料) 25台 |
最近の編集者 |
|
ふれあい陶芸工房に関するよくある質問
-
- ふれあい陶芸工房の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜18時(受付〜16時)
- 休業:1月〜3月、営業期間中は月火休
-
- ふれあい陶芸工房の交通アクセスは?
-
- (1)JR山陰本線波子駅より遊歩道徒歩10分
-
- ふれあい陶芸工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 波子海水浴場 - 約340m (徒歩約5分)
- ナミノコ雑貨店 - 約660m (徒歩約9分)
- VOGA Watch Museum&Cafe - 約110m (徒歩約2分)
- 甘南備寺 - 約24.4km
-
- ふれあい陶芸工房の年齢層は?
-
- ふれあい陶芸工房の年齢層は20代, 30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ふれあい陶芸工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 33%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%