あぶらげまつり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あぶらげまつり
所在地を確認する

巨大なあぶらげはまさにギネスナンバー1

当日は一般参加できる様々なイベントが開催
-
評価分布
あぶらげまつりについて
地元では「あぶらげ」と呼ばれる栃尾の油揚げは230年の伝統をもつ特産品。毎年10月第4日曜には杜々の森名水公園で、縦220センチ、横70センチ、厚さ10センチのジャンボあぶらげ作りに挑戦するまつりが開催される。日本一の大きさを誇る栃尾のあぶらげと比較しても100倍と、その大きさに圧倒される。
ジャンボあぶらげに挑戦おなかも大満足だ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:10時〜15時 休業:10月第4日曜に開催 |
---|---|
所在地 | 〒940-0256 新潟県栃尾市西中野俣3996 |
交通アクセス | (1)車:関越道長岡ICよりR351経由栃尾方面へ50分 電車:上越新幹線長岡駅よりタクシー40分 |
あぶらげまつりのクチコミ
-
ラッキーなタイミング
栃尾又のあぶらあげは肉厚でおいしいのですが、このような祭りを毎年やっているとは知りませんでした。たまたま通りがかり、ものすごい巨大な油揚げを見たときはびっくりです。もちろん食べましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
畳みより大きいあぶらげ
畳み一畳より大きいサイズを専用の容器に入れて
揚げますがなにせ重いので
地元の力自慢の方数人で持ち上げながらじっくり揚げます。
揚げたてをその場で細かくして見物人に無料で分け
醤油とみじん切りのネギを掛けて頂く。
熱いですが美味い!詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
面白い(^O^)
日本一のあぶらあげ?あぶらあげまつりと初めて聞き行ってみました。。大きなあげを油の中へ・・シンプルなお祭りですが珍しいので家族見入ってました。最後に小さく切って振る舞われた味は格別(^O^)
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月3日
さぁさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
あぶらげまつりの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | あぶらげまつり(アブラゲマツリ) |
---|---|
所在地 | 〒940-0256 新潟県栃尾市西中野俣3996 |
交通アクセス | (1)車:関越道長岡ICよりR351経由栃尾方面へ50分 電車:上越新幹線長岡駅よりタクシー40分 |
営業期間 | 営業:10時〜15時 休業:10月第4日曜に開催 |
料金 | その他:あぶらげ5枚750円、あぶらげ寿司1500円 |
駐車場 | あり(無料) 300台 |
最近の編集者 |
|
あぶらげまつりに関するよくある質問
-
- あぶらげまつりの営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜15時
- 休業:10月第4日曜に開催
-
- あぶらげまつりの交通アクセスは?
-
- (1)車:関越道長岡ICよりR351経由栃尾方面へ50分 電車:上越新幹線長岡駅よりタクシー40分
-
- あぶらげまつり周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あぶらげまつりの年齢層は?
-
- あぶらげまつりの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
あぶらげまつりの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 67%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 67%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%