遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

建築学的に興味のある建物 - 御塩殿神社のクチコミ

vmisfさん

神社ツウ vmisfさん 男性/60代

4.0
  • 家族

観光客が少なく、静寂としており、かなりいい雰囲気です。
御塩殿(みしおでん)から、更に、浜辺の方へ進むと、松林の中に、
・御塩汲入所(みしおくみいれしょ)
 神社附属の塩田「御塩浜(みしおはま)」から運ばれた「かん水(高濃度の塩水)」を保管する倉庫です。
・御塩焼所(みしおやきしょ)
 大きな鉄鍋でかん水を煮込み、粗塩を造る施設です。
があります。
 御塩汲入所および御塩焼所とも、建築様式は、切妻屋根を直接地面に伏せた造り「天地根元造(てんちこんげんづくり)」となっております。
この様式が採用された根拠は、不明ですが、海岸に近く、耐風および塩造りの作業性を考えた結果かも知れません?
参拝するのに不便な点は、近くに駐車場がなく、参道口前の道路脇に車を停めなければなりません。

  • 行った時期:2015年6月1日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:13歳以上
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2016年8月24日
  • このクチコミは参考になりましたか?6はい

vmisfさんの他のクチコミ

  • 香住 にしたにや海華

    兵庫県香住

    3.0

    改善すべき点を箇条書きとします。1)客室:バリアフリーとなっておらず、段差が多く、高齢者に...

  • 今西家住宅の写真1

    今西家住宅

    奈良県橿原市/歴史的建造物

    4.0

     復元された環濠の端、西口門跡近くにあり、1650年の建築です。 八つ棟造りの入母屋の屋根を複...

  • 高木家住宅の写真1

    高木家住宅

    奈良県橿原市/歴史的建造物

    4.0

     今井町の中尊坊通りの東端近くにあります。 「四条屋」から分家し、「大東の四条屋」の屋号で...

  • 日前神宮・國懸神宮の写真1

    日前神宮・國懸神宮

    和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

     創建2600余年を溯る日前(ひのくま)神宮・國懸(くにかかす)神宮は、日本で最も歴史のある神...

御塩殿神社の新着クチコミ

  • 伊勢神宮の塩をつくる神社

    4.0

    一人

    伊勢神宮の御塩をつくる神社です。
    この社の裏で、塩を焼きつくるとのことです。
    非常に静かな神社で、神聖な雰囲気が漂っていました。
    伊勢神宮の参拝をする前に訪れて良かったと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月3日
    • 投稿日:2022年9月10日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • これ??

    1.0

    カップル・夫婦

    特に看板もなく、説明もなく、ここなのか?と思うような場所です。
    塩田に鳥居がたっています。
    塩を作っている時に訪れることができれば興味深いのかもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年3月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年3月3日

    やまさん

    やまさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 塩の奉納

    4.0

    カップル・夫婦

    御塩田でとれた御塩を御塩殿神社の右横にある社にて焼き固めます。そしてその塩を奉納するそうです。この神事は3月、10月の年に2回行われます。あまり行く人はいないですがぜひ立ち寄って見てください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2019年7月18日

    おーたむさん

    おーたむさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • 御塩殿神社は内宮の所管社

    4.0

    その他

    名勝二見浦の西に位置し、木々に囲まれた森の中にひっそり佇んでいるのが御塩殿神社です。伊勢神宮内宮の所管社で、伊勢神宮の神事に欠かせない堅塩を造る神社だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月13日
    • 投稿日:2018年2月17日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 御塩殿神社の2017年09月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    ◆内宮所管◆内宮・外宮に塩を奉納する神社で、来る人は少ないが重要な神社である。ただ、駐車場はないので、車は邪魔にならないところに置いて参拝するしかない!?本殿で祈ったら、左の道を海に向かっていくと、実際に塩を造っている建物に着きます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年9月2日
    • 投稿日:2017年9月5日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.