遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

残念ながら今は見られませんが - 阿蘇中岳火口(阿蘇山上)のクチコミ

こんさん

グルメツウ こんさん 男性/30代

5.0
  • カップル・夫婦

すごいの一言です。火口までは有料道路もしくはロープウエイでいけます。
私たちは車で登ったのですが、まず登り口で心臓・呼吸器疾患の人は登らないようにとの注意を受けました。
山頂の駐車場は火口のすぐ近くにあり、若干きつい坂を登らなければなりませんが、足の悪い人でも火口まで行くことが出来ます。
火口からは噴煙がもくもくと上がっており腐卵臭もすごかったです。確かに登り口での注意もうなずけました。
残念ながらエメラルドの火口湖はありませんでしたが、すごい迫力で行った甲斐がありました。
私たちが行った時は、火山ガス濃度を表すパトライトが黄色でぎりぎり見学できましたが、見学できないこともしばしばあるようです。
(2014年8月30日より噴火警戒レベルが上がり、現在は火口を見ることはできません)

  • 行った時期:2014年5月22日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2015年10月11日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

こんさんの他のクチコミ

  • 呼子大橋の写真2

    呼子大橋

    佐賀県唐津市/近代建築

    3.0

    呼子の港と加部島を結ぶ斜張橋です。 橋へのアクセス道路は、少し狭く若干不安になりますが、標...

  • 羽田空港(東京国際空港)の写真2

    羽田空港(東京国際空港)

    東京都大田区/その他観光施設

    4.0

    今年の旅行も羽田空港からスタートです。 但し、今年は土曜日出発なので駐車場が心配でした。そ...

  • 筑後川昇開橋の写真1

    筑後川昇開橋

    佐賀県佐賀市/歴史的建造物

    3.0

    筑後川にかかる今でも動いている昇降橋です。 昔は鉄道橋だったそうですが、今は歩道橋になって...

  • 川よしの写真1

    川よし

    福岡県柳川市/居酒屋

    4.0

    川下りを終えて、ちょっと遅めの昼食で寄りました。 月曜日のピーク時間外と言うこともあり店頭...

阿蘇中岳火口(阿蘇山上)の新着クチコミ

  • エメラルドグリーンの噴火口

    5.0

    家族

    5月の天気の良い日に訪れました。硫黄臭もあまり感じない、珍しいくらい最高のコンディションだ!と、スタッフのおじさんが言ってました。噴火口の中のエメラルドグリーンの池?の温度は60°だとか。有害ガスのために草木の生息が制限されるそうで、木々のない向かいの尾根を歩く人の姿が確認できて面白かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月15日

    バーバーママさん

    バーバーママさん

    • 女性/50代
  • 阿蘇山火口見学しました。

    5.0

    家族

     阿蘇山には修学旅行ぶりに行きました。高校の時は火口まで行きませんでしたが、今回は火口まで行きました。  
     その日は雨がギリギリ降っていないような天気で、外には長時間いることができないぐらい風が強く、もう一枚羽織るものをもっていってもよかったなと思いました。風のためか、硫黄の匂いはほとんどしなかったです。
     阿蘇山火口の、きれいなブルー、大自然を見ることができてよかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月26日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年4月27日

    まるさん

    まるさん

    • 女性/40代
  • 絶対行くべき場所

    5.0

    カップル・夫婦

    人生、3回目にして、初めて行けました。過去は立ち入り禁止でした。当日もほんのわずかな時間のみ、立ち入りOKとなり、ラッキーでした。危なさと隣り合わせなのが、よく理解できる状況の中、感動の光景でした。日本で行くべき場所のひとつであることは、間違いありません

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年12月19日

    りあるプーさんさん

    りあるプーさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 迫力がありました

    5.0

    カップル・夫婦

    火口の間近かまで行けて、迫力がありました。しばらくすると危ない濃度となり、硫黄のにおいが強くなって、一時避難誘導がされた場面もありましたが、すぐ解除されました。また、避難シェルターもあちこちにあり、それらを経験して安心して観光できる場所だと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月
    • 投稿日:2024年12月2日

    うーらさん

    うーらさん

    • 女性/60代
  • 二度目もだめでした

    2.0

    カップル・夫婦

    妻と今回は火口付近まで行きたいねと十数年ぶりに行きましたが、今回もガスのため断念。自然相手の観光は難しいと痛感しました。残念!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月3日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年11月5日

    おかちゃんさん

    おかちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.