阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
活火山の火口を真下に臨むことができるのは凄いの他言葉が無い。立ち上る水蒸気、硫黄の臭い…。迫力満点だ - 阿蘇中岳火口(阿蘇山上)のクチコミ
自然ツウ zosanさん 男性/70代
- 家族
ここへは8年ぶりだが、当時より火口が大きくなった印象だ。売店や当時は沢山いたガイドの方たちの姿をあまり見なかったが、火口までの通路は整備されており大自然を間近に堪能できる。そのスケールの大きさは写真や動画では味わえない。一見すべし。途中、ガス濃度が上がり危ないため退避勧告のアナウンスが響いた。急いで戻ったが、ガスの臭いに車までドキドキした。まさに生きている自然がそこにはある。素晴らしいの一言だ。しっかりモニタリングされた環境下ではリスキーな活火山も素晴らしい観光資源だという、最高の見本だろう。
- 行った時期:2018年10月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
zosanさんの他のクチコミ
-
桜島
鹿児島県鹿児島市/山岳
太古の昔から鹿児島県は火山噴火の歴史で積み重なって来ている。約3万年前の姶良カルデラの南東...
-
湯之平展望所
鹿児島県鹿児島市/展望台・展望施設
桜島は島全体が美しくジックリ見て回ればキリがないくらい見所がある。その中でも湯之平展望台は...
-
道の駅 もっくる新城
愛知県新城市/道の駅・サービスエリア
新東名の新城インタ-を降り県道との交差点を直進すると、道の駅の広い駐車場に出る。その駐車場...
-
本宮の湯
愛知県豊川市/健康ランド・スーパー銭湯
今は豊川市となった三河一宮・砥鹿神社の本宮がある本宮山。その登山口の近くの高台にある温泉施...
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)の新着クチコミ
-
エメラルドグリーンの噴火口
5月の天気の良い日に訪れました。硫黄臭もあまり感じない、珍しいくらい最高のコンディションだ!と、スタッフのおじさんが言ってました。噴火口の中のエメラルドグリーンの池?の温度は60°だとか。有害ガスのために草木の生息が制限されるそうで、木々のない向かいの尾根を歩く人の姿が確認できて面白かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月15日
-
阿蘇山火口見学しました。
阿蘇山には修学旅行ぶりに行きました。高校の時は火口まで行きませんでしたが、今回は火口まで行きました。
その日は雨がギリギリ降っていないような天気で、外には長時間いることができないぐらい風が強く、もう一枚羽織るものをもっていってもよかったなと思いました。風のためか、硫黄の匂いはほとんどしなかったです。
阿蘇山火口の、きれいなブルー、大自然を見ることができてよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月27日
まるさん
-
絶対行くべき場所
人生、3回目にして、初めて行けました。過去は立ち入り禁止でした。当日もほんのわずかな時間のみ、立ち入りOKとなり、ラッキーでした。危なさと隣り合わせなのが、よく理解できる状況の中、感動の光景でした。日本で行くべき場所のひとつであることは、間違いありません
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月19日
-
迫力がありました
火口の間近かまで行けて、迫力がありました。しばらくすると危ない濃度となり、硫黄のにおいが強くなって、一時避難誘導がされた場面もありましたが、すぐ解除されました。また、避難シェルターもあちこちにあり、それらを経験して安心して観光できる場所だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月2日
うーらさん
-
二度目もだめでした
妻と今回は火口付近まで行きたいねと十数年ぶりに行きましたが、今回もガスのため断念。自然相手の観光は難しいと痛感しました。残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月5日