阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全687件中)
-
- カップル・夫婦
苦節3年かけて、やっと見れました。湯だまりは残念ながら見えませんでしたが、噴煙や山肌の景観に身震いするほど感動しました。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年12月19日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
30数年前に来てからの2度目の中岳火口。やっぱり凄い!
ガス規制で近寄れない日もあるみたいだが、喘息等が無いかを確認され入山。当日は水蒸気が多く迫力満点。
やっぱり大観峰から見るより、樹木のない岩だらけの火口に来ないと・・・- 行った時期:2020年11月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
阿蘇への訪問は1993年3月以来27年ぶりの事。当時、噴火活動の関係で火口付近へは行けず、今回、やっとの思いで訪問できた。遊歩道から見下ろす光景は圧巻。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
色々な方から、阿蘇の噴火口が、観れる様になったとお聞きして、九重町のペンションからの帰りに、足を伸ばして行ってきました。其れこそ、何10年ぶりでしたが、正しく大自然の雄大さと、自然の迫力に感動しました。- 行った時期:2020年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月3日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
カルデラの大きさに力強さを感じました。中でも中岳の火口には、匂いがあり激しく白い噴煙もあり、地球は、生きていると実感しました。とても感動しました。阿蘇山は、何かを語っているようにも思えました。素晴らしいです。皆さんも是非1度はご覧になってください。阿蘇山が教えてくれますよ。- 行った時期:2020年10月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
8月末まではレベル2で火口までは通行止めでしたが、私たちが行った時は偶然にもレベル1となり、火口まで行くことが出来ました。子供の頃に見た以来、久しぶりに阿蘇山火口の中を見ることが出来ました。地球は生きている実感と自然の雄大さを改めて認識しました。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年10月1日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 家族
火口には行けませんでしたが、展望台には登れました。
いつもはロープウェイで行ってましたが、今回は車で登りました。
火口周辺の環境はなかなか異様な雰囲気でしたが、この火口から噴火によってできた風景を眺めると、規模の大きさに驚きます- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
仙酔峡から仙酔尾根コースで高岳、中岳に登る予定でした。売店の女性が、「本日は雪が降りそうなので、やめた方が良い
。このルートは登り始めたら絶対に引き返したら駄目だ。」言われましたが、晴れていたので強行しました。途中から雪が降り出し、風も出てきました。急な登り坂で引き返すこともできず、休憩を繰り返しやっとのおもいで、高岳に着きました。
嫁は寒さで震え、泣いていました。中岳にもやっと辿り着き、大変な目に遭いました。
教訓 自分の判断だけで無く、他人の話を信じることも必要だ。- 行った時期:2016年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
4月から火口のふもとまでは行けなくなってます
中間の駐車場までしかのぼれません
天気もめっちゃくちゃ良かったので眺めも最高でした- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ロープウェイで山頂へ向かいます。
火山を上から見ることはなかなか出来ないのでドキドキしました。
煙が凄かったです。- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2019年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
