荒川家住宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
荒川家住宅のクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- カップル・夫婦
古民家でつい最近まで家主が住んでいたとのこと。
家屋は木造で屋根や梁に重厚感があり、馬小屋も併設され当時の生活が窺われます。
見学無料で時間設定も自由にできますので、ちょっと立ち寄っても良いのでは・・。
前の庭園に花が咲いていて、季節感も感じられました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
切妻造り、梁、馬小屋、仏間、だいどこなど、当時のまま飾らずして立派!
また、回転まぶしや伊達政宗の書状など、よくぞ残してくれた貴重な品々が拝見できます。
週に何日かいる女性スタッフさんのお話も聞きごたえがあります!- 行った時期:2017年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
広い無料の駐車場があります。係の方はいますが、聞けば尋ねてくれる距離感が良いです。入館も無料なのですが、建物の造りがすごいのと、昔の道具やたくさんの展示があって見応えがありました。ただ、その説明書きがあるともっと良いかと思いました。- 行った時期:2018年7月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
市町村合併で、住民サービスが低下したり、文化財の扱いが悪くなったりすることが多い中、ここは合併で高山市になったことで、いい方向に変わったようですね。私たちが訪ねたときも、掃除をされている方がいらっしゃって、作業の手を止めて、いろいろとお話しくださいました。市が保存に力を入れているように感じました。- 行った時期:2017年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月8日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
名主のおうちを無料で一般公開してるんだけど、おうち内には、民具や伊達政宗が金森長近に宛てた書状などが展示されている。
ここのおばちゃんにお勧めのご飯を聞いたけど、特にないようだからお昼はコンビニで済ますことにしたんだけど、
とにかくここのおばちゃんの話がめちゃくちゃ面白い!!
言葉遣いが上手で、たんたんと面白かった〜!- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2017年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
昔のガイドブックや民宿に置いてあるクーポンでは入場は有料でしたが、
実際にいってみたら無料になっていました。
それなのにボランティアらしい管理人兼ガイドの方が説明してくれたり、
立派な荒川家住宅の家屋を誇りに思っている様子がうかがえたり、
高山市をあげて保存していることがわかってよかったです。
エアコンなどないのに、古民家内は涼しいのが気持ちよかったです。- 行った時期:2013年8月17日
- 投稿日:2013年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい