坂本龍馬の銅像
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
坂本龍馬の銅像のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全924件中)
-
- カップル・夫婦
坂本龍馬像の前に立った時、どうしてこんなに台座が高いのだろうと疑問に思いましたが、ちょっと考えると簡単なことですね。台座が低いと周囲の木々が邪魔になって、龍馬の目線で太平洋が見えなくなるからなのでしょう。多くの観光客がこの像の前で記念写真を撮っていました。うまく撮るには少し離れた方がよさそうです。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
像の横に、階段が設置され、龍馬の目線の高さまで登れます。(有料)高知駅前の像では感じられない、龍馬のカリフォルニアへの思いを創造できます。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
威風堂々としていて日本の生末を見つめている感が伝わってきていてこの人がいなかったら明治はもっと遠かったのではないかと思える銅像です?- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ぶらタモで最近見てしまい感動がなく残念です。
龍馬が浜に立って見ていた方が似合うのでは。
木々に囲まれて少し違和感が。- 行った時期:2019年4月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
「坂本竜馬と同じ目線で太平洋を望む」と題して、隣に櫓が立っています。入場は100円。
その下には、高知県民御用達のアイスクリンが。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
桂浜公園へ車で行くと、下がお土産屋さんと桂浜の駐車場があり、途中の分岐で上へ行くと坂本龍馬記念館がありました。桂浜は日本各地から訪れてこられた方々が駐車されていてました。
銅像までは5分ほどでしょうか。階段をあがっていくと見上げても見きれないほどの大きな銅像がありました。一旦階段を上ると銅像があり、さらにその先の階段を今度は下りていくと、目の前に広大な海と白い砂浜を見下ろしながら階段を下りていきます。あまりに広大で、そして綺麗で美しいので、景色に圧倒されます。
外国人の方々にも坂本龍馬はとても有名人だそうで、様々な外国人の方々が「おおーりょーまー!」と言いながら沢山写真を撮っていたり、坂本龍馬の話をしながら碑を読んだりしていました。
砂浜へ行くと、たくさんの方々が波を見ながら水際で立っていたり、砂浜で座って波音を聞きながらうっとりしていました。晴れた日に行くことができて空も海も穏やかで美しい素晴らしい桂浜を満喫できました。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ここ桂浜や高知駅など、様々な場所にある坂本龍馬像ですが、群を抜いて巨大な像がこの像です。
高くそびえたつ像はまるで桂浜の安全を龍馬が見守っているかのようで、凄く安心感を覚えます。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
桂浜の高台に設置されている。観光客は必ずこの像をバックにシャッターを切るのが定番。
龍馬はここで何を考えているのか。
太平洋のはるか彼方を眺めている。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
