郡山金魚資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
郡山金魚資料館
所在地を確認する

郡山金魚資料館

郡山金魚資料館

看板

金魚

水槽

展示

金魚資料館の展示物です。

水槽

資料館を囲むように並んだ金魚の水族館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
郡山金魚資料館について
大和郡山の金魚は、郡山城の藩主として訪れた柳沢吉里が持ち込んだといわれている。幕末には下級武士の内職として、江戸末期から明治初期にかけては農家の副業として養殖された。館内には金魚の原種である「ひぶな」から高級金魚、数少ない金魚までが泳ぐ金魚の水族館があり、錦絵や書物なども展示している。
泳ぐ金魚図鑑が残る金魚発祥の地
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は営業、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒639-1021 奈良県大和郡山市新木町107 地図 |
交通アクセス | (1)近鉄橿原線近鉄郡山駅より南へ徒歩10分 |
郡山金魚資料館のクチコミ
-
珍しい金魚がいます。
大和郡山といえば年一回金魚すくいの全国大会がおこなわれているくらい金魚の町で有名ですからね。養殖場に併設しているような作りなんでちょっと大き目な民家という感じ。金魚の種類はたくさんいますし入館料無料がいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月7日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
無料なのが嬉しいです
奈良公園に行った後、立ち寄りました。最寄りまで車で行く際、道が狭いので注意が必要です。
いろんな金魚がいっぱい泳いでおり、買いたい衝動に駆られます。
子連れ家族が多かったですが、一人で来てる人もいました。
高級金魚も見れるのが嬉しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月26日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
近鉄駅から少し行ったところ
でんわBOX に金魚が入ってる場所があるという噂の現場にお邪魔した帰りに寄った 町中が金魚生産地で金魚好きにはたぶん資料館も魅力的に見える事だと思う
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月6日
このクチコミは参考になりましたか? 3
郡山金魚資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 郡山金魚資料館(コオリヤマキンギョシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒639-1021 奈良県大和郡山市新木町107
|
交通アクセス | (1)近鉄橿原線近鉄郡山駅より南へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は営業、年末年始 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:入館無料 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
郡山金魚資料館に関するよくある質問
-
- 郡山金魚資料館の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時
- 定休日:月
- 休業:定休日が祝日の場合は営業、年末年始
-
- 郡山金魚資料館の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄橿原線近鉄郡山駅より南へ徒歩10分
-
- 郡山金魚資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 郡山城跡 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 大和苺ジョイフルパーク - 約2.4km (徒歩約30分)
- 郡山城跡の桜 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 町家物語館 - 約840m (徒歩約11分)
-
- 郡山金魚資料館の年齢層は?
-
- 郡山金魚資料館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 郡山金魚資料館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 郡山金魚資料館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
郡山金魚資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 13%
- 普通 13%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 50%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 50%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 67%
- 13歳以上 0%