慈恩の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
慈恩の滝
所在地を確認する

神秘的です


竹やぶの唐揚げ 肝刺し ズリ刺し

滝を正面から。

滝の裏側から。迫力あります!


滝の裏側から。マイナスイオンたっぷりです♪

非日常感が溢れる場所です。

紅葉も綺麗でした。

慈恩の滝。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
慈恩の滝について
天瀬町と玖珠町の境に位置する二段式滝で、豊かな水が細かいしぶきをたてながら流れ落ちる様が勇壮。別名「裏見の滝」とも呼ばれており、下滝に通っている遊歩道から落下する滝の裏側を見ることもできる。紅葉の季節や新緑の頃はさらに見応えがあるのでオススメ。夜間は滝全体が緑色にライトアップされる。
滝の裏側を見物できる!落差30メートルの名瀑
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒879-4202 大分県日田市天瀬町赤岩 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分 |
慈恩の滝のクチコミ
-
正面に美味しいお蕎麦屋さん
滝を眺めながらいただく10割蕎麦は格別でした!
お昼すぎに3人で来店しました。平日だからか席も空いていて すぐ注文出来ました。帰る時には完売してました。近くに食事する場所があまりないようなので、こちらで食べれて大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
いてもの、パワー頂きに。
この滝の、出てくるもとはどこ、行って見たら、えっー、こんな感じか、あんなに、いきよいすごいのに、ビックリ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
アクセスしやすい場所にあります
道の駅から歩いてすぐなので、楽に見ることができました。
雨が降った後に行ったので、水量も多くて良い感じでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
慈恩の滝の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 慈恩の滝(ジオンノタキ) |
---|---|
所在地 |
〒879-4202 大分県日田市天瀬町赤岩
|
交通アクセス | (1)大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分 |
駐車場 | あり(無料) 20台 |
最近の編集者 |
|
慈恩の滝に関するよくある質問
-
- 慈恩の滝の交通アクセスは?
-
- (1)大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分
-
- 慈恩の滝周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 湯ノ釣温泉 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 瀬音・湯音の宿浮羽 - 約3.5km
- みるき〜すぱサンビレッヂ - 約3.1km
- 桜滝 - 約4.5km
-
- 慈恩の滝の年齢層は?
-
- 慈恩の滝の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 慈恩の滝の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 慈恩の滝の子供の年齢は4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
慈恩の滝の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 16%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 46%
- やや空き 21%
- 普通 18%
- やや混雑 14%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 23%
- 40代 29%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 67%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 24%