対馬瀬灯台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
対馬瀬灯台
所在地を確認する

波打つ感じも迫力があって魅力的。

大きな灯台。

瀬が対馬のような形をしているので、対馬瀬灯台というそうです。

緑の牧草地の先に青い海と白い灯台がある

灯台は無人で残念ながら中の見学はできない
-
評価分布
対馬瀬灯台について
宇久島の最北端に位置し、行き交う船の安全を照らす白亜の灯台。近くは平戸や生月島、快晴の日には遠く壱岐・対馬まで見渡すことができる。車を止めて、岬の先端まで一本道をゆったりと歩くのもいい。紺碧の海原、岬の草をのんびりとはむ牛たちなど、日常を忘れさせてくれる癒しの風景がそこかしこにある。
対馬を望む五島の最北端白い灯台へ続く道を散策
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒857-4902 長崎県佐世保市宇久町野方郷 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)宇久・平港より県道160経由、対馬瀬灯台方面へタクシー20分 |
対馬瀬灯台のクチコミ
-
映画のワンシーンみたい!
少し荒れた波がとても綺麗で、映画やドラマのワンシーンで使われてそうでした。対馬瀬灯台と夕日との相性がとても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ドラマのワンシーンのような迫力!
生まれて初めて灯台に訪れました!
遠くで見たら小さい灯台も近くで見たら、すごく大きく見えました。
何も遮ることなく海を見渡せて、火曜サスペンスに出てくる舞台のようでした。
天気の良い日に行ったら、綺麗な夕日を見ることができます。
是非、宇久島観光の締めくくりとして訪れてみてください!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
対馬瀬灯台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 対馬瀬灯台(ツシマセトウダイ) |
---|---|
所在地 |
〒857-4902 長崎県佐世保市宇久町野方郷
|
交通アクセス | (1)宇久・平港より県道160経由、対馬瀬灯台方面へタクシー20分 |
駐車場 | あり(無料) 10台 |
最近の編集者 |
|
対馬瀬灯台に関するよくある質問
-
- 対馬瀬灯台の交通アクセスは?
-
- (1)宇久・平港より県道160経由、対馬瀬灯台方面へタクシー20分
-
- 対馬瀬灯台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 対馬瀬鼻灯台 - 約40m (徒歩約1分)
- ハウステンボス - 約66.2km
- ホテルデンハーグ - 約66.2km
- 九十九島水族館海きらら - 約53.9km
-
- 対馬瀬灯台の年齢層は?
-
- 対馬瀬灯台の年齢層は10代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
対馬瀬灯台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 100%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%