なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なわて通りのクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全800件中)
-
- カップル・夫婦
松本城観光の後近くに神社がないか検索すると四柱神社がヒットして御朱印をいただきに行きました。お参りの後フラフラ散策すると面白い通りを発見!あちらを見てもカエルこちらもカエルとカエルだらけ。
古道具やさんや駄菓子屋さんがあって楽しい通りでした。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夕食前の散策した通り道、赤提灯の灯りを頼りに路地を歩くが人通りも少なく
今後は、昼間こよお- 行った時期:2018年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
雑貨屋さんや、骨董屋さん?が多く、カエルグッズが多かったです。
ハジからハジまで歩いても丁度良い距離で、お天気も良く良い散策になりました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
四柱神社近くにある縁日のような常設店舗に駄菓子屋、焼きたてのお煎餅屋さん、たいやき屋さんなどがありお祭りのような雰囲気をいつでも味わえて楽しい気分になります!
湧き水飲み場や公衆トイレもあり安心して歩けます- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
こじんまりとした短い通りですが、昔の風情もあり、また、楽しいお店もいくつかありました。短時間で見ることが出来ますから、訪ねて見られてはいかがでしょうか。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
四柱神社から参道のように広がる通り。蛙の雑貨や軽食のお店が並んでいます。たい焼きのお店が数件。ゴールデンウィークはどのお店も行列になってました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
見ているだけで楽しくなるような、そんな通りです。江戸時代の城下町の風景を再現しているそうです。駄菓子屋なんかもありました。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
入り口の交番の向かいに、某大学の学祭で作ったガマのお神輿があります。
道の両サイドに小さなお店が立ち並び、ほんわかと風情のある雰囲気です。観光客向けのお土産屋さんやカフェだけでなく地元の野菜を売っている商店もあり、地元の人も利用している通りのようです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何も買わずとも、店をのぞいているだけで楽しい店がたくさんあった。
ただ、GWに行ったせいか観光客で一杯でなかなかゆっくりと店を見て回れなかったのが残念。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい