なわて通り
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
なわて通りのクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全799件中)
-
- カップル・夫婦
4月上旬、雪が降る中、松本城を観光。JR松本駅に戻りながら、カエルの置物に目が留まりました。
大きいもの、小さいもの、思わず、何枚も、写真を撮りました。- 行った時期:2019年4月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月1日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
なわて通りは松本城にいくのでしたら是非寄ってみてください。なんだか懐かしい心落ち着くとおりです。
それから中間位に有名な【弁天】というそばやがあります。おいしいです。
そのわき道に【東京堂靴店】という小さな靴屋あります。一件地元の靴屋で入りずらいのですがとーーってもいい靴が沢山有りました。それは外反母趾にいい靴。本皮の優しい靴です。購入しましたが1万円前後しますがとてもおしゃれ。長く履ける。足が疲れないです。ぜひぜひ行って見て下さい。本当に疲れなくしかもおしゃれ。季節を先取りしているしまた、生きたいです。東京にもこんな靴屋さんあればいいのに。本当に満足しました。- 行った時期:2019年5月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
松本の市内でも縄手通りは人気の通りだと思います。入り口にはカエルの置物があり出迎えてくれます。
学生時代はこの通りのたい焼き屋さんでたい焼きを買って女鳥羽川の河原で友人達と食べたこともあります。
四柱神社も雰囲気が良い所ですので是非行ってほしい。
タイトルにも書いていますが縄手通りと言えば個人的にスヰト(Sweet1)!
ここのパンは美味しいです。松本を離れた今でも年に数回訪れますが、
このお店でモーニングして市内をブラブラすることが多いです。- 行った時期:2017年4月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
昔ながらの店が沢山有りとても通っていて楽しめます。ゆっくり散策して欲しい場所です。
- 家族
良かった店。
なわて通り中位に弁天というそばやが絶品。
弁天の近くに【東京堂靴店】という店。高いけどいい靴が沢山有り。購入したら抜群に履き心地がいい。又行きたい。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
多くのお店が入っている通りになっていますよ。ほしいものがあるときには、まずここで探してみるのもよいでしょうね。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松本城から四柱神社に歩いてきたら、突然ノスタルジックな横町に出くわした。そこが”なわて通り”であった。
昔懐かしい路地といった印象であった。フィルムカメラでモノクロ撮影を行った。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
短い通りですが、お土産屋さんやたい焼きやさんなどがあり楽しめます。松本城からもわりと近いので、ちょっと寄ってみると良いと思います。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
期待し過ぎないで行った方が良いかも。店数も少ないし大きな店も無かった。神社は立派だけどなわて通りを目当てに行くのはどうかと。イオンに行った方が楽しいかも。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
なぜかえるがいっぱいいたのか、はじめは違和感を感じつつ歩き始め、理由がわかって納得。ケロヨンのような石像になんとなく惹かれ、なんとなく雑多な雰囲気が旅愁をそそる感じでした。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
川沿いに色々なお店が並んでいます。
各種お土産を購入可能で食べ歩きも可能です。
車は通らないなでゆっくり散歩出来ます。- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2019年3月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい