ぷらむ工房
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ぷらむ工房
所在地を確認する

梅干し・梅製品売店

梅干し・梅製品売店

梅干し・梅製品売店

梅干し・梅製品売店

飲み物と梅まんじゅうのサービス

ぷらむ工房工場直売店(本店)

梅干し工場見学(無料)

梅干し工場見学(無料)

梅干し工場見学(無料)

梅干し工場見学(無料)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ぷらむ工房について
南高梅メーカーが手がける土産店。梅をはちみつで漬けた甘口の『はちみつ梅』が人気。ほかにも『うす塩味香梅』などのオリジナル商品が豊富に揃う。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:9時〜17時 その他:元旦 |
---|---|
所在地 | 〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187 地図 |
交通アクセス | (1)阪和道みなべICよりみなべ梅林方面へ7分 |
ぷらむ工房のクチコミ
-
icchaanさんのぷらむ工房のクチコミ
お店の人の対応もよく、品揃えも豊富。
手頃な価格から、高級品まで
梅干を買うならここでと思います。
自分は特上高級梅を買いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年2月19日
- 投稿日:2011年2月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
再訪したいお店です
梅花シーズンがおわり、平日の午前中に行きました。
私達夫婦のみで、店主さんは店内の梅干しの種類を丁寧に終えて下さりました。試食もできますし、店直売の梅干しがリーズナブルに購入できます。
突然の申し出にもかかわらず、梅干し工場の見学もさせてくださりました。ダイヤモンド梅、黒酢の梅、200年の木樽と、たいへん勉強になりました。ご案内ありがとうございました
店主人さんはお客様を大切にして下さる方で、気持ちの良い接客で旅の良い思い出になりました。
南部梅林に行く機会ありましたら、再訪したい良いショップでお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
梅干し
南高梅を様々な加工品にして販売。もちろん梅干しは折り紙付きの旨さ。梅ジュースづくりやミニ梅ピザ作り体験などは予約をして体験できる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ぷらむ工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ぷらむ工房(プラムコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187
|
交通アクセス | (1)阪和道みなべICよりみなべ梅林方面へ7分 |
営業期間 | 営業:9時〜17時 その他:元旦 |
駐車場 | あり(無料) 30台 |
最近の編集者 |
|
ぷらむ工房に関するよくある質問
-
- ぷらむ工房の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜17時
- その他:元旦
-
- ぷらむ工房の交通アクセスは?
-
- (1)阪和道みなべICよりみなべ梅林方面へ7分
-
- ぷらむ工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ぷらむ工房の年齢層は?
-
- ぷらむ工房の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ぷらむ工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 33%
- 40代 56%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 25%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%