全く安らがない - 壇上伽藍のクチコミ
北海道ツウ yosshyさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
入り口
by yosshyさん(2021年11月22日撮影)
いいね 0 -
紅葉も終わり
by yosshyさん(2021年11月22日撮影)
いいね 0 -
巨大な堂塔が立ち並ぶけど…
by yosshyさん(2021年11月22日撮影)
いいね 0
日本三大霊場にして、ぼくはその筆頭だと思っている高野山。
その高野山の核心部の壇上伽藍は、巨大な根本大塔や国宝の不動堂などが立ち並ぶ凄いところとのことだったので、どれほどの雰囲気があるのか、かなり期待していたんですが、率直に「がっかり」しました。
その理由は、「大伽藍があればいいってもんじゃない」「デカけりゃいいってもんじゃない」
多分、静粛の極致だった奥之院御廟や、端正な美があった金剛三昧院を見てきて、「これこそ高野山だ」と感じた後だったからなのだと思いますが、壇上伽藍のデカい堂塔が立っている様が、御廟を筆頭とする高野山の世界観とは、あまりにかけ離れていると感じたんだと思います。
根本大塔に至っては、派手派手の朱色で、ただ単にデカいだけで形も美しくなく感じました。
この壇上伽藍で感じることは人それぞれだと思いますが、ぼくにとっては残念な場所でした。
- 行った時期:2021年11月22日
- 投稿日:2021年11月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
yosshyさんの他のクチコミ
-
ふらのパティスリートロン
北海道富良野市/スイーツ・ケーキ
最近、ちゃんとした美味しい甘い物が食べたいと思ったら、富良野のケーキ屋さんがいいんじゃな...
-
薪窯ピザ屋 まるく
北海道帯広市/パスタ・ピザ
こちらはなかなか良いです。 特に、生ハムが大量のピザは豪華でいい感じでしたよ。 テイク...
-
Pizza製作所 zizi
北海道富良野市/パスタ・ピザ
自分たちの住んでいる街は、そこそこの規模があるのに、ぼくらが美味しいと感じるお店がほぼな...
-
らぁめんや
北海道恵庭市/ラーメン
札幌に春物を買いに出かけた3月、買い物を十分に楽しんでおうちに帰る途中、恵庭市で晩御飯を...
壇上伽藍の新着クチコミ
-
圧倒される
高野山はそれぞれの施設で有料ですが、ここは払っても見た方が良いですね。宗派を超えて見ごたえがあります。インバウンダーは多いですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月14日
-
ゆっくり観光
観光できる時間が多くなかったので、高野山の中でもどこに行くか考えた時からに、母親がここを見たいと言っていました。
道路からも見ても綺麗でしたが、近くでみるとなおのこと綺麗です。お盆に行ったのに空いてたので気持ち良く観光できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月9日
-
高野山二大聖地の一つ
奥の院とともに高野山の二大聖地の一つ。天保14年(1843年)に消失した中門は,開創1200年を記念して,172年ぶりに再建されたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月13日
- 投稿日:2024年8月5日
すみっこさん
-
金剛峯寺の中心核
一般的に金剛峯寺と言うと金剛峯寺の本坊のこととなりますが、お寺の意味合いではこの壇上伽藍が金剛峯寺の中枢となる場所です。私は本坊で御朱印帳と御朱印を頂戴した後に壇上伽藍の総本堂の金堂と根本大塔を参拝に行きました。他には六角経堂などを始めとする15の伽藍と2の神社が境内にあります。特に根本大塔は48.5mの高さで千葉県の成田山新勝寺にある平和大塔に58mに匹敵する巨大構造物です。納経所は堂宇内にはなく中門を入って右側の建物になります。そこで金堂と根本大塔の御朱印を頂戴することができますが、ツアー客の大量の御朱印の対応や外国人の語源の食い違いの対応で混雑する場合があります。私は外国人の方が欲しいお守りの番号と受付の方が勘違いで番号を誤認していたので受付の人に教えてあげました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月29日
他1枚の写真をみる
-
多くのお堂に神社も、ひとつの宗教の中心的存在を感じられる
根本大塔の存在感、御影堂、金堂など重要なお堂、そして同じ境内に神社高野明神がある事が本来神仏融合である事を示します。今回は少し過ぎたけどまだ蛇腹道や中門付近の紅葉も綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月28日