奥之院
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
気がちがう - 奥之院のクチコミ
お宿ツウ まめさん 女性/40代
- 家族
高野山の奥の院。なんだか空気がちがいます。
ここまで歩いていい距離ありますが、杉の巨木、
戦国武将のたくさんのお墓をみながらいくとあっというまに
奥の院にたどりつけます。
とにかくお墓めぐりはおもしろいです
- 行った時期:2015年3月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2015年3月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まめさんの他のクチコミ
-
ホテル リバージュアケボノ
福井県福井・鯖江
外観にくらべて、東館に泊まりましたが部屋は明るくてきれいです。 朝ごはんのおかずの品数はす...
-
高岡マンテンホテル駅前(マンテンホテルチェーン)
富山県氷見・高岡
駅前ですが静かで大浴場もあり、いつも快適です。朝ごはんもいつも充分満足できる朝ごはんでよい...
-
サバエ・シティーホテル
福井県福井・鯖江
3連休ということもありたくさんの方が宿泊されていたとおもいますが、朝食のレストランも混雑せ...
-
赤倉温泉 お宿 ふるや
新潟県上越・妙高・鵜の浜
以前に泊まった際に食事がとてもよくて、今回も朝ごはんを楽しみに宿泊しました。新米と、お味噌...
奥之院の新着クチコミ
-
結構長い
木々が雰囲気を作ってくれており、お墓の中の路を歩いていても怖くなく、むしろお墓をじっくりと見てしまいなかなか進まなかったです。奥の院までの距離も結構あるので、余裕を持って行った方がいいかと思います。
奥の院は現在改修中で幕が張られていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月28日
-
朝夕2回がおすすめ
ナイトツアーに参加したので参拝のマナーを知り大まかな説明を聞くことができました。次の日は朝4時半に宿を出発、高野山宿坊協会で借りた音声ガイド機とそこで買った奥の院マップを頼りに2度目の参拝。6時前にはあじみ地蔵さんのところでスタンバイ。生身供の儀式を見学するのに奥之院までそのままついていくと朝のお勤めも体験することができました。もちろん無料で。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月22日
-
初めての体験ですが すごく良かったです
高野山は3回目ですが、 奥之院は初めて体験でした
日本人 友達連れられて、色々佛教の文化を 勉強 されました
最初はちょっと怖いですが 、少しずつなれてきました
帰りの道は、本当に心はすっきりしました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月6日
-
空気が違う
御茶処で法話を聞かせて頂き命の尊さを感じた後、御廟まで足を進めましたが、空気がキリッとして表現出来ないすっきりなるような体感でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月27日
-
想像と違って素敵な場所です
想像と違った
景色にビックリした。
勉強不足で訪れた高野山
とても感慨深い景色に驚いた!
また、ゆっくり訪れたい場所です詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年1月25日