青池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
何度見ても飽きません。 - 青池のクチコミ
てっさんさん 女性/20代
- 家族
小学校の時に初めて行きましたが、子供ながらに池の美しさに魅了された記憶があります。大人になった今も自然が作り出す神秘的な色に魅了されました。
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年8月13日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
てっさんさんの他のクチコミ
-
羽黒山五重塔
山形県鶴岡市/歴史的建造物
まず長い階段を下り、滝を見て少し階段を上り大木を見、少し行くと五重塔。93歳の母を連れて行...
-
酒田ステーションホテル
山形県酒田・遊佐
家族4人で宿泊しました。ベッドが4つあり、あずましく休めました。建物は古いですが清潔感があ...
-
遠野市観光案内所
岩手県遠野市/観光案内所
遠野駅を出てすぐのところにあります。40分程電車の待ち合わせがあったので立ち寄りましたが、...
-
和倉温泉
石川県七尾市/健康ランド・スーパー銭湯
温泉、食事、温泉街の雰囲気全てに満足です。私の泊まった宿からは七尾湾を望むことができました...
青池の新着クチコミ
-
青池だけでなく個性的で魅力的な池が点在
弘前からリゾートしらかみに乗って最寄りの十二湖駅へ。
バスは列車の到着時刻に合わせてすぐに到着。山道を登って15分ほどで奥十二湖駐車場に。掛ける時間によっていくつもコースはあると思うが、おそらく入門的なコースを1時間かけ散策。
鶏頭場の池⇒青池⇒ブナ林⇒沸壺の池⇒落口の池
青池は透明度のある深い青色で見入ってしまう。
当日は小雨の降る天気で晴天時の色合いも見てみたかった。
鶏頭場の池は深緑色で東山魁夷の絵のモデルになりそうな雰囲気があり、沸壺の池へは舗装されていない下り階段を降りていくためぬかるんだ道は少々危ない。
奥十二湖駐車場から十二湖駅へ向かうバスと十二湖発の列車とは連携していないので十二湖駅でかなりの時間待つことになる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月14日
-
青池の2024年08月の口コミ
十二湖のメインスポット。「森の物産館キョロロ」に車を停め(普通車¥500)、「鶏頭場(けとば)の池」に沿って10分ほど歩くと青池に到着。うっそうとした森の中にある表面積975u、水深9mの池。陽が差すと池が青く透明に見えて神秘的。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月16日
- 投稿日:2024年8月21日
-
一見の価値
確かに日の当たり方や角度によっては凄い青色でした。宿泊プランに含まれるトレッキングの一部だったので、青池の滞在時間は5分くらいなのが少々残念。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月25日
-
本当に美しい青池
雨も降らず、ピーかんではなかったけれど青池の美しさは堪能しました。他の池とは全然違っていて、感動しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月8日
-
池の色、透明度に感激。
駐車場から0.6キロ(立て看板に表記)歩きますが、頑張って歩いた価値はあります。少し曇天だったので、晴天であればもっと綺麗だと思うと見れて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月10日