青池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
思いの外楽 - 青池のクチコミ
マメコさん 女性/70代
- 家族
観光の予定は無かったのですが時間が取れたので取り敢えず白神山地に足を踏入れてみようと行ってみました。ポスターで見る青池が駐車唐から近くて見ることが出来たので良かった。神秘的な池
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マメコさんの他のクチコミ
-
苗場ドラゴンドラ
新潟県湯沢町(南魚沼郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
ロープウェイは景色乗り心地最高なんですけどロープウェイ乗り場までのバス待ちが長い、時期的に...
-
鬼押出し園
群馬県長野原町(吾妻郡)/テーマパーク・レジャーランド
友だち4人で行きました。小学校の遠足で行った記憶が…昔より植物が大きく成っていて、いずれ森...
-
襟裳岬
北海道えりも町(幌泉郡)/海岸景観
襟裳岬、何も無いって歌がありましたけどとても素敵な気持ちの良い岬でした。最先端まで頑張って...
-
納沙布岬
北海道根室市/海岸景観
北方領土が余りに近くで驚きました。単なる北海道の観光地と思っていたので行ってみてなんだかい...
青池の新着クチコミ
-
ブルーに何種類あるんだろう
3時間ガイド付きトラッキングしました
9月後半に訪れましたが、深い色のブルーで、風もなく水面もガラス張りのようで、お魚がゆったり泳いでる姿が素晴らしかった
足元も、ウッドデッキも綺麗に整備されてました
また、違う季節に違うブルーも見てみたいですね詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年9月25日
-
神秘的な青色でした
十二湖駅からバスで行きました。
初見はそれほど青くないように見えましたが、上に上がって眺めると神秘的な青色に見えました。
帰りは沸壺の池を経由してバス停まで戻りました。山道で迷わないか心配でしたご、道標がしっかりと設置されていたので迷わず回ることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月28日
Tさん
-
きれい
太陽の出ていない天気でしたが、青さや透明度はよくわかりました。青池を中心に1時間弱歩ける最短ルートがあるのですが、予想以上にうっそうとしていてクマがでないかひやひやしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月7日
たくあんさん
-
神秘的な美しさ
十二湖のハイライト「青池」、森の物産館駐車場からは、鶏頭場の池を通り10分足らずです。朝靄の中、新緑に包まれた青池は神秘的な美しさでした。青池の底からの湧水が十二湖の各池に流れ込んでいるとの事で、透明度の高さにも納得です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月5日
-
青池だけでなく個性的で魅力的な池が点在
弘前からリゾートしらかみに乗って最寄りの十二湖駅へ。
バスは列車の到着時刻に合わせてすぐに到着。山道を登って15分ほどで奥十二湖駐車場に。掛ける時間によっていくつもコースはあると思うが、おそらく入門的なコースを1時間かけ散策。
鶏頭場の池⇒青池⇒ブナ林⇒沸壺の池⇒落口の池
青池は透明度のある深い青色で見入ってしまう。
当日は小雨の降る天気で晴天時の色合いも見てみたかった。
鶏頭場の池は深緑色で東山魁夷の絵のモデルになりそうな雰囲気があり、沸壺の池へは舗装されていない下り階段を降りていくためぬかるんだ道は少々危ない。
奥十二湖駐車場から十二湖駅へ向かうバスと十二湖発の列車とは連携していないので十二湖駅でかなりの時間待つことになる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月14日



